2009.06.22[月] カイヅカカブキの剪定
芍薬の実がなっていました。一つの花から複数の実ができでいます。
よく見ると不思議な形ですね。
ムサシの期待を裏切っての庭仕事です。
今回は、カイヅカブキをやっつけました。
生け垣などでよくみかける木ですが、いつも植木屋さんは丸く仕立てていたのでマネをしてみました。丸くは切れますが、剪定がわかりません。どの枝を落とせばいいのやら・・
というわけで、形だけの葉刈りになりました。
もちろんほとんどの木の葉刈りは、脚立に乗って植木バサミでの作業です。
電動やらはありません。頼りになるのは、二本の手と足です。
ズック靴で庭に出ていると、小石が靴の中に入るので長靴を履いています。でも長靴で脚立に登るのは不安定・・。
ずっと前から欲しいもの
それは

そう!地下足袋です。
こちらは一般的な作業用地下足袋。
たぶんこれを履くと、夫に揶揄されるでしょう。
それが嫌で買えないのです。
でも ほしい・・
色々調べてみると、カラフルでおしゃれな地下足袋がありました。
さすが京都ですね。
→おしゃれな地下足袋はこちら sou・sou
靴に石が入る度に、思い出す童話。
映画シンデレラの1シーンです。
シンデレラが継母に
自分は嫌われているのかと 尋ねます。
継母の答えは・・・
「例えるなら おまえは、靴に入った小石」
なんとすごい表現でしょう。
いつも これほどなのか・・・
と思いつつ靴から石を出します。
玄関には、こんな虫もいました。昆虫は苦手なので名前がわかりません。
どなたかご存じでしたら、教えてください。
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシはお休みですが、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

よく見ると不思議な形ですね。
ムサシの期待を裏切っての庭仕事です。
今回は、カイヅカブキをやっつけました。
生け垣などでよくみかける木ですが、いつも植木屋さんは丸く仕立てていたのでマネをしてみました。丸くは切れますが、剪定がわかりません。どの枝を落とせばいいのやら・・
というわけで、形だけの葉刈りになりました。
もちろんほとんどの木の葉刈りは、脚立に乗って植木バサミでの作業です。
電動やらはありません。頼りになるのは、二本の手と足です。
ズック靴で庭に出ていると、小石が靴の中に入るので長靴を履いています。でも長靴で脚立に登るのは不安定・・。
ずっと前から欲しいもの
それは

そう!地下足袋です。
こちらは一般的な作業用地下足袋。
たぶんこれを履くと、夫に揶揄されるでしょう。
それが嫌で買えないのです。
でも ほしい・・
色々調べてみると、カラフルでおしゃれな地下足袋がありました。
さすが京都ですね。
→おしゃれな地下足袋はこちら sou・sou
靴に石が入る度に、思い出す童話。
映画シンデレラの1シーンです。
シンデレラが継母に
自分は嫌われているのかと 尋ねます。
継母の答えは・・・
「例えるなら おまえは、靴に入った小石」
なんとすごい表現でしょう。
いつも これほどなのか・・・
と思いつつ靴から石を出します。
玄関には、こんな虫もいました。昆虫は苦手なので名前がわかりません。
どなたかご存じでしたら、教えてください。
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシはお休みですが、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
Comment
2009.06.22 Mon 08:22 エルマム #-
地下足袋!!!
先日購入して田植えで使いました。写真が記事にあります。
快適でしたよ~
必要のない人には「なんじゃそりゃ!?」ですが、田植えメンバーからは羨望のまなざしを受けました。
必要であれば、musakoさんもおひとついかがですか?
先日購入して田植えで使いました。写真が記事にあります。
快適でしたよ~
必要のない人には「なんじゃそりゃ!?」ですが、田植えメンバーからは羨望のまなざしを受けました。
必要であれば、musakoさんもおひとついかがですか?
2009.06.22 Mon 15:14 musako #-
>エルマムさま ☆
は~い!読ませていただきました
田植えにも使えるなんてパワフルですよねぇ
海外の方は地下足袋をお土産にされる と聞きました
見ようによっては。。。オシャレかもっ!
買うしかないですよね~
シンデレラからも解放されるし v(o'ε`o)
は~い!読ませていただきました
田植えにも使えるなんてパワフルですよねぇ
海外の方は地下足袋をお土産にされる と聞きました
見ようによっては。。。オシャレかもっ!
買うしかないですよね~
シンデレラからも解放されるし v(o'ε`o)
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/344-d88aea3b