2012.03.30[金] イカナゴのくぎ煮
今日は汗ばむ程暖かく、桜も一気に咲きそうな兵庫県南部地方。
スーパーにまだイカナゴが出ていたので、ちょい大きめのイカナゴ2キロを買いました。この春は結局5キロ煮たので、コツをつかめてきました。
今日も今日とて
匂いにつられてやってきたワンコ。むり
むり
あげへんっ
おねがいされても
あげまへ~ん^^
出始めの小さい物(1000円/1kg)より今頃の大きさ(500円/1kg)の方が作りやすく、春のいかなご作りは来年も続きそうです。
お義母さんが、
「小さいイカナゴは煮るんが難しいんや」
と言ってましたっけ。義母のアルミ鍋は宝物になりました。
イカナゴのくぎ煮をまとめました。
読んで下さる方は下のMoreをクリックしてください。
☆~応援、ありがとうございます~☆
礼儀正しいムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

① 魚の洗い方
大きなボールに水を張り、イカナゴを入れて手で優しくすくってザルに入れます。
これを3回繰り返し、ザルに上げておきます。
② 鍋アルミ鍋、しかも大きい方がいいそうです。これは姑が使っていた口径30㎝のアルミ鍋。汁気が早く飛び、全体をゆすって返す時も軽々とできます。
③ 調味料ザラメ 200g
しょうゆ 200g
みりん 150g
しょうが 適宜
生姜も調味料と一緒に入れて強火で煮た立たせ、イカナゴを入れ、また煮立ったところにひとつかみ入れます。少しずつ何度にもわけて煮立ったところに入れます。強火のままアクを取り、中央に穴を開けたアルミホイルでフタをします。この時、アルミホイルは煮汁の泡で動いています。
強火のままで煮ます。アルミホイルが下に降り大きな泡がなくなりました。ここでアルミホイルを取り、このまま強火で煮ます。
軽くゆすり汁気が少なくなってきたら、一度鍋を振って上下を返します。できあがり。
※簡単なコツ
・酒は入れない。
・魚は煮立ったところに少しずつ入れる。
・最後まで強火。
・短時間で一気に仕上げる。
これだけで、水飴を入れなくてもシャキッとしたくぎ煮になります。
くぎ煮もシンプルがいいようです。
スーパーにまだイカナゴが出ていたので、ちょい大きめのイカナゴ2キロを買いました。この春は結局5キロ煮たので、コツをつかめてきました。
今日も今日とて
匂いにつられてやってきたワンコ。むり
むり
あげへんっ
おねがいされても
あげまへ~ん^^
出始めの小さい物(1000円/1kg)より今頃の大きさ(500円/1kg)の方が作りやすく、春のいかなご作りは来年も続きそうです。
お義母さんが、
「小さいイカナゴは煮るんが難しいんや」
と言ってましたっけ。義母のアルミ鍋は宝物になりました。
イカナゴのくぎ煮をまとめました。
読んで下さる方は下のMoreをクリックしてください。
☆~応援、ありがとうございます~☆
礼儀正しいムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

① 魚の洗い方
大きなボールに水を張り、イカナゴを入れて手で優しくすくってザルに入れます。
これを3回繰り返し、ザルに上げておきます。
② 鍋アルミ鍋、しかも大きい方がいいそうです。これは姑が使っていた口径30㎝のアルミ鍋。汁気が早く飛び、全体をゆすって返す時も軽々とできます。
③ 調味料ザラメ 200g
しょうゆ 200g
みりん 150g
しょうが 適宜
生姜も調味料と一緒に入れて強火で煮た立たせ、イカナゴを入れ、また煮立ったところにひとつかみ入れます。少しずつ何度にもわけて煮立ったところに入れます。強火のままアクを取り、中央に穴を開けたアルミホイルでフタをします。この時、アルミホイルは煮汁の泡で動いています。
強火のままで煮ます。アルミホイルが下に降り大きな泡がなくなりました。ここでアルミホイルを取り、このまま強火で煮ます。
軽くゆすり汁気が少なくなってきたら、一度鍋を振って上下を返します。できあがり。
※簡単なコツ
・酒は入れない。
・魚は煮立ったところに少しずつ入れる。
・最後まで強火。
・短時間で一気に仕上げる。
これだけで、水飴を入れなくてもシャキッとしたくぎ煮になります。
くぎ煮もシンプルがいいようです。
スポンサーサイト
Comment
2012.04.03 Tue 09:16 ひよまん。 #HfMzn2gY
わおっ!めちゃくちゃ美味しそうですね。
大きなのなら 一匹ずつとって
一つずつ楽しみながら食べられそう。
色艶と言い すばらしいっ!(^-^)
ムサシくんが ほしがるのも納得です。w
家は無塩のイリコ(人用)を ご飯に混ぜてます。
ふりかけみたいに細かくしてるので
とりあえず満遍なく食べてくれます。(^-^)
大きなのなら 一匹ずつとって
一つずつ楽しみながら食べられそう。
色艶と言い すばらしいっ!(^-^)
ムサシくんが ほしがるのも納得です。w
家は無塩のイリコ(人用)を ご飯に混ぜてます。
ふりかけみたいに細かくしてるので
とりあえず満遍なく食べてくれます。(^-^)
2012.04.03 Tue 21:01 musako #-
> ひよまんさま ☆
ぶんちゃんもお魚好きなんですねっ
ひよまんさんのブログを読んで イリコ買ってきました
まだ使ってないのですが 狂喜乱舞ですね きっと!
食欲旺盛はいいのですが 執着もすごいのです
他に楽しみがないから・・・って私もだけど^^;ブッ
ぶんちゃんもお魚好きなんですねっ
ひよまんさんのブログを読んで イリコ買ってきました
まだ使ってないのですが 狂喜乱舞ですね きっと!
食欲旺盛はいいのですが 執着もすごいのです
他に楽しみがないから・・・って私もだけど^^;ブッ
Re: (^-^) [URL] [Edit]
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/886-6787a261