2017.08.13[日] 東華菜館
京都四条大橋 西にある
ヴォーリス建築のビル「東華菜館」
5人でランチにおじゃましました
待合室の天井
入り口を入ると 待合室に通され
日本最古のエレベーターで2階へ
階段にも 意匠がたっぷり
2階の個室でいただきました
軽いランチにと アラカルトを注文
フカヒレのスープ
春巻き
京都の春巻きは 薄焼き卵の皮で包んであります
野菜炒め
さくさくしたクワイやヤングコーン
柔らかい袋茸や白菜 しめじの食感が楽しい一品でした
珍しいと 注文した揚げ餃子
一つ一つがしっかりボリュームがあります
他に 鳥の唐揚げ 酢豚 水餃子を注文
コースでは 最後に麺が出てくるそうですが アラカルトにはなく
シメは焼き飯の選択肢しかないのが 残念でした
四条大橋の横のレトロなビルです
夏は川床もあります
以外と手頃なお値段
気軽に使える中華のお店です
→☆東華菜館
昭和20年から「東華菜館」として営業されている北京料理の老舗です。
はじめてこのビルを見たのは16歳の時。友人と京都円山公園音楽堂でフォークを聴きに行き、『ジローズ』の大ファンだった友人と楽屋へ。ジローズがどうしていたのかは覚えていないのですが、私の好きな『赤い鳥』のメンバーがいたのでサインをしてもらい、一緒に阪急河原町駅まで歩くことに。丁度この東華菜館の前でメンバーと別れたのを鮮明に覚えています。いつかは行きたいと思っていた東華菜館。なんとなく敷居が高く、実現するのにウン十年もかかってしまいました。
麺料理はありませんが、肩肘張らずに使える良店です。
おすすめです。
スポンサーサイト