2016.09.30[金] 疲れない秋のおもてなし膳
来客があったので カジュアルなおもてなしをしました
久々の籠膳です
八寸には
前日にデパ地下の こちらや スーパーで 調達しました
ゴマ豆腐・湯葉揚げ シシトウを添えて・豆腐しゅうまい・和え物・焼き豚・生麩まんじゅう
作ったのは エノキ茸と三ツ葉の和え物と パプリカのマリネだけです
メインはにぎり寿司(寿司やさんで調達)
でしたが 撮り忘れてしまいました^^;
お吸い物の代わりの 土瓶蒸し
松茸はなく エリンギとしめじで代用です
なーんちゃって土瓶蒸しは
海老の苦手な方がいるので
フタを開けた画も地味そのもの 笑
こちらも 出しを引いて
食材を切り レンジでチンするだけです
客人より お出しの味を褒めて頂きました
なにより うれしいです
すごいですね〜
いつも こんなお料理を作ってらっしゃるのですか?
と客人
うふふ
実は 籠と土瓶蒸し器の 猫だまし
芸は 身を助け・・・ならぬ
器は 味を助けるです
もてなす側が疲れていると 本末転倒
簡単な料理でも それなりに見える 籠膳には
何度も 助けてもらっています
籠を使った盛りつけ方やアイデアはせんの会 で教えて頂きました
もちろん レシピも・・・^^;
もう少し作らなくちゃ・・ですね
いっそコンビニの食材だけで作るのもいいかも?
って 悪魔のささやきも・・・笑
スポンサーサイト