2008.10.01[水] カーペット
ゆるゆる大掃除、第二弾~
シミのついたカーペット。
家が建って12年、あちらこちら気になるところが出てきました。
カーペットもそのひとつ。
何かを機に張り替えようと思ってそのままに。
その機って、いつでしょう? う~ん・・・
せっかくエントリーしたんだもの、捨てたと思ってやっちゃえ~!
使うのは、歯ブラシとおしゃれ洗剤、雑巾2枚。
コップに2滴ほどの洗剤を入れ
150 cc の水で薄め、
歯ブラシに少量つけて
シミを軽く叩くようにこすります。
その後、普通にしぼった雑巾で
カーペットの目に逆らうように拭きます。
次に乾いた雑巾で元に戻すように軽く拭きます。
はじめはシャンプーを薄めて試してみましたが、
すごい泡立ちで何度も拭き取りました。
おしゃれ着用洗剤もごく少量が良いと思います。
before after

こんなにキレイになりました。
意外に簡単で、リーズナブル。
しゃがみこんでの単純作業ですが、
目の前でどんどん消えていくシミを見ていると気持ちがいいです。
お顔のシミも歯ブラシでって・・・・痛ったそう~!笑
このシミは、たんぱく質の汚れとわかっていました。
汚れによって扱いが違います。
ネットで検索すると色々出てきますので、
確かめてから行ってくださいね。
シミのついたカーペット。
家が建って12年、あちらこちら気になるところが出てきました。
カーペットもそのひとつ。
何かを機に張り替えようと思ってそのままに。
その機って、いつでしょう? う~ん・・・
せっかくエントリーしたんだもの、捨てたと思ってやっちゃえ~!

コップに2滴ほどの洗剤を入れ
150 cc の水で薄め、
歯ブラシに少量つけて
シミを軽く叩くようにこすります。
その後、普通にしぼった雑巾で
カーペットの目に逆らうように拭きます。
次に乾いた雑巾で元に戻すように軽く拭きます。
はじめはシャンプーを薄めて試してみましたが、
すごい泡立ちで何度も拭き取りました。
おしゃれ着用洗剤もごく少量が良いと思います。
before after


意外に簡単で、リーズナブル。
しゃがみこんでの単純作業ですが、
目の前でどんどん消えていくシミを見ていると気持ちがいいです。
お顔のシミも歯ブラシでって・・・・痛ったそう~!笑
このシミは、たんぱく質の汚れとわかっていました。
汚れによって扱いが違います。
ネットで検索すると色々出てきますので、
確かめてから行ってくださいね。
スポンサーサイト