2008.10.03[金] 牛歩戦術

威嚇吠えと引っ張りぐせが直れば、まったく問題がないムサシ。
家に入れてもマーキングは一切しないし、
先代ケイ姐さんのように、ゴミ箱をあさる なんてこともしません。
安心して留守番をさせられるし、こんなに賢い犬はいない・・・
なのに散歩になると豹変するのです。
【 牛歩戦術散歩 】
国会みたいに時間かせぎではありませんよっ。(笑)
国会みたいに時間かせぎではありませんよっ。(笑)
犬は引っ張りぐせ、飼い主も引っ張り返しぐせがついているので
リードの長さを犬が引っ張っても先に行けないように短~く持ち、
犬が引きそうにそうになったら、止まる。
号令と共に歩き出し、また止まる。
1、2歩で立ち止まる感じです。
きっとご近所では 『かわいそうに~走らせてやれば』と
思われているやも知れませんが、ここが正念場です。
彼は引っ張ると思い通りの所に行けると確信しているので
それは出来ない!と、くりかえし、くりかえし、
犬が諦めるまで続けます。

散歩終盤では、横に付いて歩けます。
ゴールまでもう少しです。
女の意地で勝って見せますとも!(笑)
スポンサーサイト