2008.11.08[土] ルネッサ~ンスなグラス

西ドイツ製のビアマグ
スッキリ暮らしたいなら、潔く処分。
わかっているのですが・・・・・
親世帯の食器や調度品が、悩みの対象です。
まるで昭和の品々で、かっこよく言えばミッドセンチュリー。
それが一世帯分あるのです。
それぞれの食器に思い出はありません。
使いますか?と聞かれたら、
どうかな~?がほとんど。
物欲は無いと思っていましたが、ウィークポイントは食器のようです。
11月から市のごみ収集が有料化になり、
今月までに随分処分しました。
景品食器などはガンガン捨てましたが、この微妙なアンティークに弱く
リストラ対象から逃れています。
見ていて心が和むでもないし、コレクションにしようとも思いません。
きっとなくても、全然困らないけれど、捨てられないのです。
懐古趣味があるのかしら?
なぜなのでしょう。自分でも理解不能です。


♪ルネッサ~ンスな、ブランデーグラスたち。
かわいらしいピンクと金彩で、ベル、ヒイラギ、星などが描いてあります。
このX’マスバージョンは、オーナメントに有効利用しましょう!
カクテルグラスは、おせちに。
でも、ビアマグは・・・・やっぱりオークション?
■おまけ

フセの状態でマテをしています。
私より、三男のコマンドはわかりやすいようで、
出来るようになりました。
ご褒美は、ゆでた鶏肉。
日々学習能力を高めています。
おちおちしてたら、追い越されそうな予感。(笑
ムサシ太るよって方、ポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓


スポンサーサイト