2008.12.02[火] お弁当

母が骨折で入院して10日、毎日通っています。
今までコンビニやスーパーでお弁当を買うことがなかったので、
今日は何にしようか、毎日興奮気味に選んでいました。
こんな値段じゃ作れないよね~!
リーズナブルな惣菜や、
ちょっと一口欲しいサラダが100円前後であったり、
お腹が空いた時に、惣菜売り場のあの揚げたての匂い!
どれもこれも魅惑的で毎日全敗です。(笑
よく考えられているなぁ~とつくづく感心しています。
でも、さすがにあいてきたし、
食後の結構な量のプラ容器やフィルムに、罪悪感を感じました。
というわけで、久しぶりにお弁当を作ってみました。
廃棄物はアルミカップ3ヶと葉蘭だけ。
マイ箸は、カン太の幼稚園の時の恐竜の絵入り。
捨てるゴミは1/10以下になり、満足満足!

【揚げたてに負けた定食】 400円コース
串カツだけを買うとソースは着いてこないので、そのまま食べました。
なんとも寂しい味です。←ビギナーだから仕方ない、トホホ
イカがやわらかいのです、何か秘密があるのかな~?

【色々に負けた定食】 600円コース
色とりどりの惣菜パックは、なんと298円!
なぜ?どうしてこの価格?原材料はいくらでしょうね?
北海道の形のクリームコロッケにも負けました。
お弁当と言えば、
お汁がこぼれてノートが汚れたとか、
偏るからしっかり詰めてとか、
一緒に果物を入れないでとか、
揚げ物と卵焼きで弁当全部黄色やん!とか、
息子たちからの色々なクレーム・・・
幼稚園から始まり、3人の年の差から19年作り続け
この修行はいつ終わるのかしら?と愚痴ったこと・・・
トン吉が高校卒業の日に、
今までお弁当作ってくれてありがとう! と花束をくれたこと・・・
どれもこれもこの小さな箱に
宝物の思い出がいっぱい詰まっていました。
味わっておいしくいただきました。
ごちそうさま~
ムサシはお休みですが、ポチッとお願いします!
↓ ↓ ↓


スポンサーサイト