2009.02.12[木] おフランスに挑戦っ!

”カトリーヌ・マルタンの食卓”のカトリーヌさんの鯖のマスタードソースを作ってみました。
材料、レシピはいたってシンプルです。
→作り方は、クリックでカトーリーヌさんの詳しいレシピをごらん下さい。
フランス料理は、ソースが決めて!と濃厚なソースやブイヤベース、
入手しにくい調味料を揃えないと出来ないと、強い思い込みがありました。
こんなに簡単に出来るんだと驚きました。
フランスの香りでおいしかったのですが、見ての通りちょいと違いました。
カトリーヌさんのところに行った方から、
まったく違うじゃない!って抗議のお声が聞こえそうなので←カトリーヌサンからもねっ
~鯖のマスタードソースの反省点~!
・鯖を焼きすぎて堅くなったこと。
・シードタイプのマスタードを使ってしまったこと。
この2点。←だと思いますです(;^ω^)アセアセ
もぉーと美味しくできるはずっ~~リベンジせねば・・・!

もう一品、カトリーヌさんのレシピにカリフラワーのスープがありました。
マーケットを2件まわりましたが、どちらも 1ヶ 259円。
まだ高いですねぇ~なので、ここは勇気ある撤退 (笑
もう少しお安くなってから挑戦したいと思います。
代わりに、冷蔵庫の整理にいつもの”百合根ポタージュ”を作りました。
こちらも、至って簡単です。
百合根 | 1ヶ |
コンソメキューブ | 1ヶ |
水 | 1c |
牛乳 | 2c |
ホワイト胡椒 | 少々 |
イタリアンパセリ | 少々 |
① 百合根は良く洗い、汚いところをナイフで取り除いておきます。
② 鍋に①と水、キューブを入れて百合根が潰れるくらい柔らかくなるまで中火で煮ます。
③ ②を火からおろし、分量の牛乳の半分を入れミキサーにかけます。
④ 鍋に戻し、残りの牛乳を入れ温めて最後にホワイトペッパーをふります。
※百合根は牛乳を入れて強火にかけると、噴きやすいので注意してください
とろみが欲しい方は、コーンスターチか片栗粉でとろみを付けてくださいね。
和食器で洋食を盛るのが好きなので、茶碗蒸し器にスープを入れています。
しかしながら、本格的なリム巾の大きなスープ皿も気になっているのです。
欲しい物リストには、欠かさず入っているのですが。。。。チャンスがない。。。
あ~~あっ~~そっかぁ~~
フランス料理のメインまで作る自信がないんだと、今気がつきました~(爆笑

ぼくも食べたいなぁ~おフランス料理!
なんでフランスだけ、”お”がつくんやろね。
おイギリス、おアメリカ、おイタリア・・・やっぱり変やわ~~(ムサシ
魚の焼ける香ばしい匂いに、目の色を輝かせるムサシ。
残った鯖の皮をうまそ~に食べました。
この犬も魚好きです。
やっぱり猫?
しつこいぞ、かーさん!って方はMIX中型犬をポチッとどうぞ。
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシに身を食べさせてって方も、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓


スポンサーサイト