2009.04.18[土] いちごのパンナコッタ
今月のケーキのお稽古は、いちごのパンナコッタとブラウニーでした。
家で作るパンナコッタは、生クリームを入れたミルクプリンを型から出してフルーツソースをかける簡単なものです。
今日習ったものは、生地にもイチゴピューレを入れるので、生地もピンク色。中にはグランマニエでマリネしたイチゴが入り、ソースメルバをかけ、正にイチゴづくしのパンナコッタでした。
キルシュの香り、さわやかなイチゴ 贅沢な大人のお菓子です。
アメリカのママの味、ブラウニー。とても素朴なケーキと思っていたら、ちょっとフレンチな、軽くてオシャレなブラウニーでした。
生地は定番のくるみの代わりにアーモンドプードル、ココアの代わりにチョコレートを使っているのでとても軽く仕上がっています。
飾りのナッツもピスタチオ、マカデミア、ペカンナッツが彩りもよく、お上品です。
混ぜて焼くだけ・・・これは変わっていません。
■おまけ
ホワイトチョコのオペラです。
緑の生地はピスタッチオを入れているらしい・・・・先生作なので、作っていません。
味見をさせてもらいました。層になったスポンジとガナッシュ、オレンジのソースの味が口いっぱいに広がります。
作りたい! との一同の声に、
~ めっちゃ難しいですよ~ と先生。
どこがですか?
~全部~ (爆)
もっと 腕が上がれば出来るそうです。ホントかな?
ちなみにオペラは、ルイ14世が建てたオペラ座の近くのお菓子店が作ったケーキとか。
太陽王は、約400年経っていてもベルサイユに君臨しているかのようです。
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシはお休みですが、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト