2009.10.18[日] 水郷めぐり@近江八幡
秋の気配さがしの日帰り旅行、コースや店の下調べなしのぶらり旅の相棒はyokoさんです。今回は電車に乗ってから、ひこにゃんがお休みなので、予定の彦根城を近江八幡に変更しました。いつもいい加減なプランに付き合ってくれるのはやさしい女友達です。夫となら、「着ぐるみがそんなに見たいか?」と聞かれ、きっと無言旅行になっていたでしょう(笑
せっかくなので水郷めぐりの船に乗りました。
6人乗りの手こぎの小さな屋形船で、10の橋をくぐります。艪(ロ)の音と湖水の波紋、ゆっくりと流れる空・・・こんなに優雅な時間を過ごせるとは、予想できませんでした。
大きな木は樹齢100年を越す柳です。鴨は水郷で生まれ育っているので船が近づいても逃げません。幸せな環境で暮らしていますね。
♪月の形のボートの上で
素敵な日々を想い出にしたい
ひざに開いた短編集も
風がめくって いつのまにかエピローグ
さざ波 (松任谷由実) より
ユーミンの歌が似合う景色、ムードあるんですよ。←船頭さんの手こぎですが(´m`)プッ
船に揺れて身体も心もリラックス。同乗の男子は、気持ちよさそうに寝ていました。
水が映画「めぐりあう時間たち」にも女性たちが時間をさまよう鍵になっていましたが、水面に揺れていると確かに時空を超える不思議な気持ちになります。羊水の記憶が残っているのでしょうか。
疲れている方は、リフレッシュにいかがですか。癒されますよ。
お昼は、たまたま見つけた「日牟禮ヴィレッジ たねや」に入りました。
平日ですが、10分ほど待ちました。人気のお店は、店内も凝っています。
私たちは1階の囲炉裏端の席でいただきました。
せいろ蒸し膳 里山。器も朱色が引き立ちます。そう言えば、こんにゃくも赤ですね。何か意味があるのかもしれませんね。
くりおこわ、近江牛のしゃぶしゃぶ、カボチャの煮物、赤こんにゃくとしめじの白和え、丁字麸のからし酢みそ和え、小松菜の煮浸し、芋のつるの金平、お吸い物、漬け物。
食前と食後に、和菓子が付きます。
おこわの美味しかったこと!お総菜も素材を活かした味付けで、大満足でした。
日牟禮八幡宮に行かれたら、オススメです。
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシはお休みですが、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

せっかくなので水郷めぐりの船に乗りました。
6人乗りの手こぎの小さな屋形船で、10の橋をくぐります。艪(ロ)の音と湖水の波紋、ゆっくりと流れる空・・・こんなに優雅な時間を過ごせるとは、予想できませんでした。
大きな木は樹齢100年を越す柳です。鴨は水郷で生まれ育っているので船が近づいても逃げません。幸せな環境で暮らしていますね。
♪月の形のボートの上で
素敵な日々を想い出にしたい
ひざに開いた短編集も
風がめくって いつのまにかエピローグ
さざ波 (松任谷由実) より
ユーミンの歌が似合う景色、ムードあるんですよ。←船頭さんの手こぎですが(´m`)プッ
船に揺れて身体も心もリラックス。同乗の男子は、気持ちよさそうに寝ていました。
水が映画「めぐりあう時間たち」にも女性たちが時間をさまよう鍵になっていましたが、水面に揺れていると確かに時空を超える不思議な気持ちになります。羊水の記憶が残っているのでしょうか。
疲れている方は、リフレッシュにいかがですか。癒されますよ。
お昼は、たまたま見つけた「日牟禮ヴィレッジ たねや」に入りました。
平日ですが、10分ほど待ちました。人気のお店は、店内も凝っています。
私たちは1階の囲炉裏端の席でいただきました。
せいろ蒸し膳 里山。器も朱色が引き立ちます。そう言えば、こんにゃくも赤ですね。何か意味があるのかもしれませんね。
くりおこわ、近江牛のしゃぶしゃぶ、カボチャの煮物、赤こんにゃくとしめじの白和え、丁字麸のからし酢みそ和え、小松菜の煮浸し、芋のつるの金平、お吸い物、漬け物。
食前と食後に、和菓子が付きます。
おこわの美味しかったこと!お総菜も素材を活かした味付けで、大満足でした。
日牟禮八幡宮に行かれたら、オススメです。
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシはお休みですが、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト