2009.10.21[水] ミッション 残り;776
ミッションの2009ヶの解消には秘策があったので、数字だけはすぐに達成できる自信がありました。
その秘策とは・・・置き薬。
もしものための置き薬、みなさまのお宅にもございませんか?
→ウチの場合、ミッションのためのおき薬(*´ー`)ゞ エヘ
風邪の引き始めや、食べ過ぎで胃が痛くなったり、咳が出るなど症状に合わせて保存していました。最近2年くらいは、病院で処方していただいてないので間違いなく全部廃棄対象でした。
病院で薬をもらうと、ダイソーのチャック式の小袋に説明と投与方法などを薬の辞典などで調べてプリントして薬と一緒に入れ、すぐに分かるようにタグには解熱、鎮静、胃薬など用途別に色分けしていました。
ただ、説明メモに薬の処方日を記入していなかったので、この際すべて捨てました。水薬には使用期限の記載があるのにシートにはありません。不思議です。
※気になる方は→処方薬の有効期限表示
調べてみると、タミフルの場合は使用期限が切れても2年は使用可能のようですが、インフルエンザかどうか判断できないので捨てました。
(37度の微熱でも新型インフルエンザ陽性の場合があるそうですよ。)
お薬は飲み合せに禁忌もあるので、本当は置き薬はしない方がいいですね。
といいながら、薬箱の中には小袋が残ってたり・・(笑)
捨てた薬はこちら
ミッション2009
置き薬 570ヶ
1233/2009 残り:776
1000を切りました。あとは、引き出し整理でクリアーできそうです。
薬箱に20年前カン太に飲ませた樋屋奇応丸がありました。
夜鳴き、カンの虫に・・・あっ、ムサシ部長に いいかもっ!
冗談ですよ~~(*ノε` )σ ブッ
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシはお休みですが、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

その秘策とは・・・置き薬。
もしものための置き薬、みなさまのお宅にもございませんか?
→ウチの場合、ミッションのためのおき薬(*´ー`)ゞ エヘ
風邪の引き始めや、食べ過ぎで胃が痛くなったり、咳が出るなど症状に合わせて保存していました。最近2年くらいは、病院で処方していただいてないので間違いなく全部廃棄対象でした。
病院で薬をもらうと、ダイソーのチャック式の小袋に説明と投与方法などを薬の辞典などで調べてプリントして薬と一緒に入れ、すぐに分かるようにタグには解熱、鎮静、胃薬など用途別に色分けしていました。
ただ、説明メモに薬の処方日を記入していなかったので、この際すべて捨てました。水薬には使用期限の記載があるのにシートにはありません。不思議です。
※気になる方は→処方薬の有効期限表示
調べてみると、タミフルの場合は使用期限が切れても2年は使用可能のようですが、インフルエンザかどうか判断できないので捨てました。
(37度の微熱でも新型インフルエンザ陽性の場合があるそうですよ。)
お薬は飲み合せに禁忌もあるので、本当は置き薬はしない方がいいですね。
といいながら、薬箱の中には小袋が残ってたり・・(笑)
捨てた薬はこちら
ミッション2009
置き薬 570ヶ
1233/2009 残り:776
1000を切りました。あとは、引き出し整理でクリアーできそうです。
薬箱に20年前カン太に飲ませた樋屋奇応丸がありました。
夜鳴き、カンの虫に・・・あっ、ムサシ部長に いいかもっ!
冗談ですよ~~(*ノε` )σ ブッ
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシはお休みですが、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト