2009.10.27[火] my home book@MaM's Cafe
フェリシモ しあわせの学校の住まいづくりを楽しむ講座
「MaM's Cafe憧れの暮らしレシピ~女性建築士とつくる my home book ~ 」 に伺いました。明石のお勉強は、このセミナーでした。
今回のクラスでは、京都のllenoさんのノートを使われています。講師、みゆうさんとlime+さんのメニューに従って、我が家の暮らし方を記入していくと、理想の家の目安になっていく優れものです。
まず、ノートの1.夢を綴る に理想の家を記入します。
普通なら、そうだな~~って考えませんか?
しかし、参加者の方々は熱心に記入されていました。もちろん私も(笑
セミナーに出席する時点で、理想の家に一歩踏み出しているんですね。
ノートがなければ、頭の片隅でくすぶっているようなイメージが、文字になると実現できそうな気がします。不思議です。
そしてもうひとつのさらさら書けた理由は、llenoさんのノートが書きやすいのです。
抵抗がない紙で、すらすらと筆が進みます。
私が選んだノートは、ダークオリーブグリーン。(写真では薄い色になっていますが)
見返しは、優しい淡いグリーンにMam's Designの文字と可愛いおうち。
これが素敵なんですよ。
いただいたコースターにもおうちスタンプが。。。。お土産付きでした。
我が家は突然の地震での建て替えしました。始めて会った設計士さんに新しい家のイメージをすべて口頭で伝え、取りあえずの連続でした。
日頃から自分の生活を知っておくと、どうしたいかが明確になりますね。
今から家を建てる方、このノートはおすすめです。
ノートの使い方のレクチャーを受けてから、パネルに挑戦です。
お隣は、フレッシュな色のファブリックを選ばれてました。この角がちょっと難しいですね。ムーミンマグと奥にはベビーマグ、この方は?
正解はよっしーさん!コーヒーカップは各自持参でした。
■みなさんの作品
ファブリックパネルでリビングの模様替えをしようと思っていましたが、買うと結構な値段で躊躇していました。こんなに簡単なら、大物にもチャレンジできそうです^^
追記:MaM's Cafe憧れの暮らしレシピ~女性建築士とつくる my home book ~は
11月17日に2回目が開催されます。
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシはお休みですが、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト