2009.10.29[木] ぶらり散歩@京都御苑
家にいるのはもったいない秋晴れ。10月末期限の電車の回数券を使い切るために遠出散歩に行きました。場所は京都御苑。平日なので人も少なく、森林浴と開放感にひたりました。
砂利の中のラインは、何だと思います?
正解は自転車のわだち。お行儀良く自転車はラインに沿って走ってきます。
木々も色づき始めていました。御所の公園は、環境省が管理しています。
気が遠くなるほどの広さですが、ゴミはなくとても綺麗です。これだけ整備されていると、ゴミは持ち帰えろうという気になります。
さみしくなる程、人がいません。京都の真ん中は、人口密度が低く、まったりと時間が流れていました。
御所参観は事前に申し込みが必要ですが、公園の蛤御門と建礼門はいつでも見ることが出来ます。
六角堂(頂法寺)も参拝しました。
みごとな柳には、おみくじが結んであります。これは縁結びの六角柳と言うそうです。
詳しくは→コチラ
柳の下の鳩も。。。。。。。。。。
ラブラブっ!
ムサシ部長にも、おみくじ引けば良かったかな?
そうそう、ムサシは犬が苦手。
でも かーさんってのは、どうかなぁ~~
阪急烏丸駅から御苑、鴨川、木屋町、四条河原町まで、約8㎞歩きました。
疲れ知らずで、気持ちよかったです。
秋晴れのお陰です。
☆~応援、ありがとうございます~☆
年上好みのムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

砂利の中のラインは、何だと思います?
正解は自転車のわだち。お行儀良く自転車はラインに沿って走ってきます。
木々も色づき始めていました。御所の公園は、環境省が管理しています。
気が遠くなるほどの広さですが、ゴミはなくとても綺麗です。これだけ整備されていると、ゴミは持ち帰えろうという気になります。
さみしくなる程、人がいません。京都の真ん中は、人口密度が低く、まったりと時間が流れていました。
御所参観は事前に申し込みが必要ですが、公園の蛤御門と建礼門はいつでも見ることが出来ます。
六角堂(頂法寺)も参拝しました。
みごとな柳には、おみくじが結んであります。これは縁結びの六角柳と言うそうです。
詳しくは→コチラ
柳の下の鳩も。。。。。。。。。。
ラブラブっ!
ムサシ部長にも、おみくじ引けば良かったかな?
そうそう、ムサシは犬が苦手。
でも かーさんってのは、どうかなぁ~~
阪急烏丸駅から御苑、鴨川、木屋町、四条河原町まで、約8㎞歩きました。
疲れ知らずで、気持ちよかったです。
秋晴れのお陰です。
☆~応援、ありがとうございます~☆
年上好みのムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト