2010.07.24[土] シャギーラグのクリーニング
生存しているのが不思議になるくらいの暑さ、
みなさま、お変わりございませんか。
このど晴天を逆手にとって、手強いシャギーラグをホームクリーニングしました。
あぶりしゃけさんの重曹とクエン酸を使う方法です。
掃除機をかけたラグに重曹をまんべんなくふりかけます。
この容器もしゃけさんのマネッコ(爆)。
カインズホームで98円のボトルは、シュポシュポすると重曹が噴霧されて便利でした。
毛足を中にして端からクルクルと巻き、一日置きます。
しゃけさんによると5時間位でいいそうですが、ワン臭がひどかったので重曹の消臭効果を期待して時間を長くしてみました。この作業中にシャギーで ”アホ犬踊り”をされては困るので、ムサシは庭で待機です。
↑トップは、やっと家に入れてもらえる死にかけの部長(≧y≦*) ブッ
翌日、掃除機で吸い取ります。
今度は毛足を外にして巻なおしし、丸く巻いた所に掃除機をかけます。
題して、巻いては吸い取るー”ローリング作戦!”
巻くことで毛と毛のすき間が広がるのです。
手間ですが、奥まで吸引できますよ。クエン酸スプレーをかけるつもりでしたが、クエン酸を薄めた液に浸ませた雑巾で拭くことにしました。
これも毛足が長いので、拭く向を変えて3回拭き上げました。
ベランダで天日干しして、冬まで保管します。
臭いと汚れは随分と軽減され、スッキリっ!
でもね、
あじぃ、あじーーの(滝汗)
この手間からして、このシャギーと犬との相性は最悪!
シャギーをやめるか、犬を諦めるか、どちらかだわっ。
なんて考えてると・・以心伝心(爆)
ムサシの目からは抗議の嵐。
♪鋭い其の目線が 好き~^^;
洗えるマットにすればいいのですよねっ!
☆~応援、ありがとうございます~☆
Sのムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト