2011.06.15[水] 大阪駅
新しくなったJR大阪駅、大阪ステーションシティに行ってきました。
工事中阪急梅田からJR大阪駅へ向かう陸橋から見ていたあの大屋根の内部が気になっていました。とはいえ5月にオープン時は50万人と聞き、人が少なくなるのを待っての来訪です。
写真は南北(伊勢丹・ルクア⇔大丸)連絡橋。
平日午後にもかかわらず、予想を反して大勢の人であふれていました。
イアホンをして天井を眺める方もいらしたり、
→音声ガイドツアー時空の広場ではカメラクルーが撮影をしていました。
駅に直結した大型店舗はかなり話題性があるのですね。
10階のレストラン街に着いたのは1時40分ですが、どこの店も長蛇の列。
もう食べるのを止めようかと思った程です。
フロアを廻っていると座って待てるお店を発見。
美々卯さんの”もみじ” 天ぷら蕎麦。
少しお蕎麦が茹ですぎでしたが、おだしは流石に美味しかったです。
きつねやたぬきは780円、このしつらえではリーズナブルな価格。
腹ごしらえを済ませ、今回は伊勢丹・ルクアのインテリア関係を探索。伊勢丹では作家さんの小物がおもしろく、ショップのルクアでは中川政七商店が涼しそうでした。どちらも家具などボリュームのある商品はあまりなく、ルクアはカラフルな色合いの雑貨が多いことから若年層をターゲットに、伊勢丹は熟年層と色分けしているように思われました。確かに伊勢丹のきもの・和装売り場は入りやすく(他店は敷居が高かったのですが)ゆったりとした空間で絽の黒紋付や色留袖のコーディネートを、またお稽古コーナーでは茶道・香道のお道具を観賞、思わずお煎茶を始めたくなりました。
もうひとつの目的は、想定外の列で断念。
こちらも近々クリアーする予定です(笑)
留守番だったムサシ隊長。雨の日はこんな感じで待ってるのかな?
アルパカはご自分で持ってこられたのです。
やらせではありません^^
☆~応援、ありがとうございます~☆
寂しがり屋のムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

工事中阪急梅田からJR大阪駅へ向かう陸橋から見ていたあの大屋根の内部が気になっていました。とはいえ5月にオープン時は50万人と聞き、人が少なくなるのを待っての来訪です。
写真は南北(伊勢丹・ルクア⇔大丸)連絡橋。
平日午後にもかかわらず、予想を反して大勢の人であふれていました。
イアホンをして天井を眺める方もいらしたり、
→音声ガイドツアー時空の広場ではカメラクルーが撮影をしていました。
駅に直結した大型店舗はかなり話題性があるのですね。
10階のレストラン街に着いたのは1時40分ですが、どこの店も長蛇の列。
もう食べるのを止めようかと思った程です。
フロアを廻っていると座って待てるお店を発見。
美々卯さんの”もみじ” 天ぷら蕎麦。
少しお蕎麦が茹ですぎでしたが、おだしは流石に美味しかったです。
きつねやたぬきは780円、このしつらえではリーズナブルな価格。
腹ごしらえを済ませ、今回は伊勢丹・ルクアのインテリア関係を探索。伊勢丹では作家さんの小物がおもしろく、ショップのルクアでは中川政七商店が涼しそうでした。どちらも家具などボリュームのある商品はあまりなく、ルクアはカラフルな色合いの雑貨が多いことから若年層をターゲットに、伊勢丹は熟年層と色分けしているように思われました。確かに伊勢丹のきもの・和装売り場は入りやすく(他店は敷居が高かったのですが)ゆったりとした空間で絽の黒紋付や色留袖のコーディネートを、またお稽古コーナーでは茶道・香道のお道具を観賞、思わずお煎茶を始めたくなりました。
もうひとつの目的は、想定外の列で断念。
こちらも近々クリアーする予定です(笑)
留守番だったムサシ隊長。雨の日はこんな感じで待ってるのかな?
アルパカはご自分で持ってこられたのです。
やらせではありません^^
☆~応援、ありがとうございます~☆
寂しがり屋のムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト