2011.11.02[水] 寿
先週、長男夫婦が東京で結婚式を挙げました。
3月に挙式や宴会を行う場所選びから始まった結婚式。
準備に気をもむこともありましたが、色々な方々に助けていただき楽しいひとときを過ごすことができました。
ご出席いただいた皆様方、本当に感謝感謝です。
留め袖の支度や夫のモーニングを送る段取りが予想外に大変でした。シワにならないスーツの畳み方などを検索したりと式間際に手間取ったのです。おかげさまで3日間スーツケースに入れっぱなしでしたが、思ったほどシワはありませんでした。ちょっとしたコツがあるのです。その話はまた後日に。
まだ写真の整理や結婚式でいただいた花で余韻にひたっています。
披露宴会場「富士」の各テーブルは来られた方にちなんだ山名がついていました。私たちは有馬。そうそう有馬にも富士があるのですよ。プチですが(笑)
留守を守るムサシは・・・
その話は、明日に!
追伸:新郎両親の衣装はスタンバイOK、弟君たちいつでもどうぞ
☆~応援、ありがとうございす~☆
ムサシは休みですが、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

3月に挙式や宴会を行う場所選びから始まった結婚式。
準備に気をもむこともありましたが、色々な方々に助けていただき楽しいひとときを過ごすことができました。
ご出席いただいた皆様方、本当に感謝感謝です。
留め袖の支度や夫のモーニングを送る段取りが予想外に大変でした。シワにならないスーツの畳み方などを検索したりと式間際に手間取ったのです。おかげさまで3日間スーツケースに入れっぱなしでしたが、思ったほどシワはありませんでした。ちょっとしたコツがあるのです。その話はまた後日に。
まだ写真の整理や結婚式でいただいた花で余韻にひたっています。
披露宴会場「富士」の各テーブルは来られた方にちなんだ山名がついていました。私たちは有馬。そうそう有馬にも富士があるのですよ。プチですが(笑)
留守を守るムサシは・・・
その話は、明日に!
追伸:新郎両親の衣装はスタンバイOK、弟君たちいつでもどうぞ
☆~応援、ありがとうございす~☆
ムサシは休みですが、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト