2012.03.12[月] いつもそばにいるよ
昨日は東日本大震災が起きた3月11日でした。
未曾有の大震災で被災された方々が一日も早く普段の生活に戻れますように、また小さい動物たちにも新しい家族が出来るようにと祈ります。
この蒼いガラスは、カナダの親友から昨年の秋に譲り受けました。これは吹きガラスのパイプに残ったガラスの玉で、光に当てると宝石のように輝きます。親友の知り合いが幼い子供さんを亡くされ、様々な地域の人に渡って欲しいとの願いから、色々なガラス玉を友人たちに託しました。どこかに置き誰かに拾って貰うのも、また家で保管するもいいのです。ガラス玉は、親友を経由し居場所を知ることができるように写真をFACEBOOKに載せます。忘れがちですが、私たちはいつも誰かと繋がって生きています。そして大切な人の魂とも繋がっているのですね。
この写真を撮ったのは、有馬のホテルのラウンジでした。
後ろの燃えるような木々はホテルの紅葉。ガラスをのせているビンテージ手タレはmusakoです^^;
この方もいつもそばにいます。特にテーブルに食べ物があるとあきまへん。
いろんな場所から攻めてきます。って椅子の周りだけだけど^^ ブッ
そして効果的な戦術はこのウルウルおめめと微妙な傾き角度。ウフフ
(チェックのパンツはmusakoの脚ですのん)
あああぁ~ 撃沈ですぅ~~^^;
☆~応援、ありがとうございます~☆
白内障のムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

未曾有の大震災で被災された方々が一日も早く普段の生活に戻れますように、また小さい動物たちにも新しい家族が出来るようにと祈ります。
この蒼いガラスは、カナダの親友から昨年の秋に譲り受けました。これは吹きガラスのパイプに残ったガラスの玉で、光に当てると宝石のように輝きます。親友の知り合いが幼い子供さんを亡くされ、様々な地域の人に渡って欲しいとの願いから、色々なガラス玉を友人たちに託しました。どこかに置き誰かに拾って貰うのも、また家で保管するもいいのです。ガラス玉は、親友を経由し居場所を知ることができるように写真をFACEBOOKに載せます。忘れがちですが、私たちはいつも誰かと繋がって生きています。そして大切な人の魂とも繋がっているのですね。
この写真を撮ったのは、有馬のホテルのラウンジでした。
後ろの燃えるような木々はホテルの紅葉。ガラスをのせているビンテージ手タレはmusakoです^^;
この方もいつもそばにいます。特にテーブルに食べ物があるとあきまへん。
いろんな場所から攻めてきます。って椅子の周りだけだけど^^ ブッ
そして効果的な戦術はこのウルウルおめめと微妙な傾き角度。ウフフ
(チェックのパンツはmusakoの脚ですのん)
あああぁ~ 撃沈ですぅ~~^^;
☆~応援、ありがとうございます~☆
白内障のムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト