2012.11.04[日] 好古園
平成4年に開園した日本庭園”好古園”。
姫路城の西側にあったお屋敷町を生かして作られています。
渡り廊下。
映画のロケにも使われているそうです。
茶の庭。
色鮮やかな練り菓子
「梢の錦」
お抹茶と共に美味しくいただきました。
白い土塀が続きます。
土塀越しにお城が見えるのですが、携帯では撮れません。城が借景なんて風雅です。
伺ったのは10月24日。
木々は少し色づいていました。
団体さんが途中入ってこられましたが、塀ごしに声が聞こえることはなく静寂な世界を味わえました。携帯で撮ったのでとてもお伝えできません。HPで美しい四季の庭をご確認ください。
○好古園→☆
庭園の入場料 300円
迷子になりそうな位に広く、テーマ別に造園されているので季節を肌で感じることができる憩いの場です。
姫路城に行かれたら是非体験してください。
☆~応援、ありがとうございます~☆
お休みのムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

姫路城の西側にあったお屋敷町を生かして作られています。
渡り廊下。
映画のロケにも使われているそうです。
茶の庭。
色鮮やかな練り菓子
「梢の錦」
お抹茶と共に美味しくいただきました。
白い土塀が続きます。
土塀越しにお城が見えるのですが、携帯では撮れません。城が借景なんて風雅です。
伺ったのは10月24日。
木々は少し色づいていました。
団体さんが途中入ってこられましたが、塀ごしに声が聞こえることはなく静寂な世界を味わえました。携帯で撮ったのでとてもお伝えできません。HPで美しい四季の庭をご確認ください。
○好古園→☆
庭園の入場料 300円
迷子になりそうな位に広く、テーマ別に造園されているので季節を肌で感じることができる憩いの場です。
姫路城に行かれたら是非体験してください。
☆~応援、ありがとうございます~☆
お休みのムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト