2015.10.05[月] 皮下点滴
4月に骨折をした黒猫のクロ
傷口の手当てと包帯の巻き直しのため
週に2回通院しています
ピンクのケースの中の黒い物体がクロ
写真からは 聞こえてきませんが
ずーっと ニャーニャー ニャーニャー
「出してよ 狭いとこ嫌いやねん」
と鳴いて おります
ケースに入れてから出すまでの間
ずっと鳴きっぱなし
診察中は 何をされても我慢する
良い仔なのですが
ケースは嫌で嫌でたまらない様子
なのに
家に帰ったら今度は点滴
腎臓が弱っているので
週二回 250cc の水分を皮下点滴しています
写真は
嫌がるクロを 針が抜けないように
首元を撫でて 抑えています
(締めてませんから ここはキッパリ うふ)
自宅で点滴をするようになって約2ヶ月
当初 厚い猫の皮膚に針を入れるのは大変でしたが
最近は 少々動かれても平気平気
余裕のよっちゃんです
(ボクは慣れません クロ)
点滴刺入を見ていた 陳平
かーさん どんな職業にもつけたよね
でも 映画解説はぜったい無理やけど 笑
と 言われました
そう 合わない映画は開始1分で寝てしまいます
しかも 何回挑戦してもダメな映画はダメ
そのかわりと言っては変ですが
気に入った映画は何度でも
例えミステリーのような謎解きであっても
納得いかない結末でも
好きな映画はいつでも新鮮な気持ちで観られます
そんなヘンクツな私にぴったりの映画アプリがあるんですよ
次回 少しご紹介しますね
(ご注意)
犬映画は 号泣が予想されるため観ません
悪しからず w
スポンサーサイト