2016.03.16[水] 浴室と洗面室のリフォーム
昨年 2階をリフォームをしました
我が家は 二世帯住宅
1階を子世帯 2階がバリアフリーの親世帯です
2階はユニットバスで
からりとした床やおそうじ楽々のものに取替えました
手元のボタンで切り替えられるシャワーは
介助するときに 便利です
色や仕様は母のチョイス
アクセントの壁を窓側にしたのは 天の邪鬼の私です
間違いだったかなぁ・・ボソッ
洗面台も 車いすになった時に下の物入れが外せるものを私が選びました
ところが
床のところが丸見えで 病室みたいね
手前に引く白い扉が 開けにくいわ
と 母からはブーイングの嵐
洗面台の高さや 蛇口の位置など
すべて母仕様に出来る洗面台が
ベストチョイスだと思ったのですが
おしゃれ感がなかったようです
ショールームでは
私はわからないから選んで・・と言っていたのに
いざ 設置してみると 思っていたのと違ったようです
利便性と見栄え どちらをとるか
特に 高齢者用のリフォームは
この辺のさじ加減が 難しいところですね
■ おまけ
今日も今日とて ニャンダー攻撃の悪太郎クロ
退く物か!とにらみをきかすのですよ
猫やなぁ〜 ウフフ と思う瞬間です
いや そんな時間の余裕はないのであった
(未だムサコは ”ちかえもん”モードちう)
スポンサーサイト