2016.09.25[日] 東山 Touzan
ハイアットリージェンシー京都 ガーデンフロア(地下1階)の東山
予約をしていたので 今回は
窓側のテーブルに案内されました
ワイン好きの母 まずは 赤ワインで!
焼いた魚(秋刀魚)のお寿司は苦手ですが
一口なので ぺろっといただきました
いいお出しでした
シメジの香りも 秋らしい一品
お刺身も 新鮮でございました
お皿も 熱々で
香ばしく揚げて焼かれたゴマ豆腐に 甘めの出しがかかっております
甘すぎず 辛すぎず ちょうど良いバランス
鰆の幽庵焼き と 茗荷の甘酢漬け
鰆の味を損ねないように
あっさり さっぱりとした焼きです
家では 味噌漬けも幽暗漬けも こんなに上手に焼けません
レストランならでは ですね
今回は この炊き合わせの鳥つくねが 絶品でした
かなり山椒をきかせています
ふんわりとやわらかく よく味がしみて・・
本当に おいしゅうございました
香の物
胡瓜や茄子の漬物の上に
ゴボウと人参 梅酢漬けの蓮根が 盛ってあります
家では 大鉢に何種類かを彩りよく並べるばかりなので
参考になりました
デザート
レモンゼリーで さっぱりしています
詳しくは こちらを
おまかせ十品

(クリックで 大きくなります)
4300円 (税・サービス料別)
おまかせ十品は 少し量が多いくらいで
籠盛り膳と内容的に余り変わりはありませんでした
前回の 籠盛り膳の記事は こちら☆
違いといえば
一度に配膳される籠膳と比べ
一品ずつ 食べるタイミングに合わせて
温かい器でサービスされるところです
他に お寿司とお蕎麦の おまかせ7品もあります
メニューはこちら ☆
籠盛り膳は 休日のみですが
予約をすれば 平日もいただけます
ハイアットリージェンシー京都 東山 ☆
ー お得なプラン ー
きものプランで予約をし
着物で伺えば 2人以上の利用で 一人分が無料になります
詳しくは こちら ☆
ちなみに 浴衣でも着物になるようです
丁度 若いお嬢様方が浴衣でお食事されていました
そのテーブルが とっても賑やかで
まるで 学食のようでした
他のホテルに比べて安い価格設定やプランがあると
色々なお客様が来店されるのでしょうね
今秋 近くに外資系のホテルがオープンするので ☆
やむなしなのかも知れませんが
ロケーションやサービスを もったいなく感じました
ホテル経営も難しいですね
スポンサーサイト