2013.10.20[日] 十月花形歌舞伎
先週、松竹座の花形歌舞伎を観ました。
愛之助丈が座頭の舞台、雨で足元が良くない日でしたが満席でテレビの影響かいつになく若い女性が多くいらしたように思います。
演目は浄瑠璃「女殺油地獄」をベースにした大阪純情伝と三人連獅子。
大阪純情伝だけあって大人と子供の狭間でゆれる若者像が芯になっています。
幕間に配られたのは・・
レインコートや膝掛け。
前から5列はレインコート、私たちからはビニールの膝掛けで、絡み合いの油の飛びはね配られたものですが、本当に息のむ激しいお芝居でした。
倍返し、おもてなしなどの台詞や町方たちが舞台を降りてきたり、徳兵衛(亀鶴丈)の根付けがキャラクターだったり、ウエストサイドストーリーを思わせるシーンもあり楽しい演出が盛りだくさんでした。
三人連獅子は珍しい父母と子の楳茂都(うめもと)流の踊りで、滝と牡丹の舞台装置に王朝絵巻の衣装ととても華やかです。吉太郎さん(片岡我當さんの部屋子)のしっかりした型の美しい踊りはこれからが楽しみですね。
親しみやすい関西歌舞伎を応援したくなります。
花道横の席だったので愛之助丈は目と鼻の先でした。とってもお綺麗で大満足でしたがドラマ半沢・・を見ていなくて倍返しくらいしか知らず、場内の笑いについていけませんでした。失念ですww
☆~応援、ありがとうございます~☆
お休みのムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

愛之助丈が座頭の舞台、雨で足元が良くない日でしたが満席でテレビの影響かいつになく若い女性が多くいらしたように思います。
松竹 歌舞伎美人HPよりお借りしました
演目は浄瑠璃「女殺油地獄」をベースにした大阪純情伝と三人連獅子。
大阪純情伝だけあって大人と子供の狭間でゆれる若者像が芯になっています。
幕間に配られたのは・・
レインコートや膝掛け。
前から5列はレインコート、私たちからはビニールの膝掛けで、絡み合いの油の飛びはね配られたものですが、本当に息のむ激しいお芝居でした。
倍返し、おもてなしなどの台詞や町方たちが舞台を降りてきたり、徳兵衛(亀鶴丈)の根付けがキャラクターだったり、ウエストサイドストーリーを思わせるシーンもあり楽しい演出が盛りだくさんでした。
三人連獅子は珍しい父母と子の楳茂都(うめもと)流の踊りで、滝と牡丹の舞台装置に王朝絵巻の衣装ととても華やかです。吉太郎さん(片岡我當さんの部屋子)のしっかりした型の美しい踊りはこれからが楽しみですね。
親しみやすい関西歌舞伎を応援したくなります。
花道横の席だったので愛之助丈は目と鼻の先でした。とってもお綺麗で大満足でしたがドラマ半沢・・を見ていなくて倍返しくらいしか知らず、場内の笑いについていけませんでした。失念ですww
☆~応援、ありがとうございます~☆
お休みのムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/1013-8d88584a