2014.08.02[土] 竹香
夕食は 祇園の竹香☆☆☆さんへ
前菜は むしどり
そして 鉄板の冷えたビール! (笑
広東料理と書いてありますが
京風の広東中華です
只今 この味がマイブームです
次は外せない はるまき
薄焼き卵の皮がサックサク
中の具が ぎゅっつと詰まっています
酢豚
見た目通りのあっさり味
豚肉の他は カリフラワーとパイナップルのみ
甘酢餡もさらっとしています
レタス包み
ミンチと色とりどりの野菜
ピーマン 人参 筍 ぎんなん 椎茸などなど
うす味なので
甜麺醤のような味噌をつけて戴きます
〆は やきそば
やわらかい焼いた麺にあんかけをかけています
麺は平べったくなく 丸い麺でした
どれも美味しく 全て完食いたしました
こちらは 夜のみの営業
お昼は 10人以上の予約のみだそうです
早めに入店し 居心地が良かったので
2時間も長居をしてしまいました
二人でたっぷりと頂きました
場所は 京都で有名な白川の辰巳大明神のそばですこの日も 結婚式の前撮りをされていました
こちらも有名な 甘み処小森☆☆☆もうすぐ 夕食だと言うのに
暑さにガマン出来ず・・
店に飛び込み
グリーンティーをいただきました
和の落ち着く空間です
この小森さんと川を挟み竹香があります
お手軽中華でおすすめです
写真はipad です
もう少し練習が必要かも^^
前菜は むしどり
そして 鉄板の冷えたビール! (笑
広東料理と書いてありますが
京風の広東中華です
只今 この味がマイブームです
次は外せない はるまき
薄焼き卵の皮がサックサク
中の具が ぎゅっつと詰まっています
酢豚
見た目通りのあっさり味
豚肉の他は カリフラワーとパイナップルのみ
甘酢餡もさらっとしています
レタス包み
ミンチと色とりどりの野菜
ピーマン 人参 筍 ぎんなん 椎茸などなど
うす味なので
甜麺醤のような味噌をつけて戴きます
〆は やきそば
やわらかい焼いた麺にあんかけをかけています
麺は平べったくなく 丸い麺でした
どれも美味しく 全て完食いたしました
こちらは 夜のみの営業
お昼は 10人以上の予約のみだそうです
早めに入店し 居心地が良かったので
2時間も長居をしてしまいました
二人でたっぷりと頂きました
場所は 京都で有名な白川の辰巳大明神のそばですこの日も 結婚式の前撮りをされていました
こちらも有名な 甘み処小森☆☆☆もうすぐ 夕食だと言うのに
暑さにガマン出来ず・・
店に飛び込み
グリーンティーをいただきました
和の落ち着く空間です
この小森さんと川を挟み竹香があります
お手軽中華でおすすめです
写真はipad です
もう少し練習が必要かも^^
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/1148-34405bb8