2016.09.28[水] ライブに行きました
(写真は アマゾンよりお借りしました)
9月25日 大塚まさじさんのライブに行きました
ディランⅡ ご存じでしょうか?
「プカプカ」って曲は?
私たちの高校の頃は フォークの全盛期
赤い鳥 五つの赤い風船 ジローズ ・・・
テレビに出ていても 出ていなくても
いろいろなコンサート(ライブ)で 簡単に聴くことができました
特に大好きなのはディランⅡでした
大塚さんや 西岡さんが やっていると(マスター)
大阪なんばの喫茶店「ディラン」に行ったり
もちろん 聞きつけると色々な学祭にも行きました
(当時はネットなんてないので情報は貴重でした)
十代の私たちは クール(シャイ?)に 構えるのがおしゃれだと思っていたので
見てるだけで そばにいるだけで 大満足でした ウフフ
その 大塚まさじさんの久々のライブは
陳平とカン太と行きました
「フォークと言うジャンルは はじめて聴いたわ」
そっかぁ・・・
テレビの懐メロフォークじゃないもんなぁ・・
「一人であれだけ歌うってすごいわ
ギターは超絶上手いし プカプカいいね!」
でしょ でしょ! ウフフ
1970年代生まれの 息子たちにもプカプカの良さが判ったようです
名曲は時代を超える なぁーんちゃって (笑
今の まさじさんとの2ショット

まさじさん 良いお顔されています
若い時は 一緒に写真なんて 恥ずかしくて言えなかったなぁ・・
今は SMSにアップするほど 厚かましくなりました (オバチャンダカラ・・・)
ちなみに まさじさんには 角が生えているわけではありません(笑
角の正体は 後ろのスクリーン(沢田としきさんの画)の三日月なんですよ
人生が味になり 歳をとるのも いいなぁ・・と思うこの頃です
プカプカ こんな曲です ー☆
(アマゾンのディランⅡの視聴に飛びます)
9月25日 大塚まさじさんのライブに行きました
ディランⅡ ご存じでしょうか?
「プカプカ」って曲は?
私たちの高校の頃は フォークの全盛期
赤い鳥 五つの赤い風船 ジローズ ・・・
テレビに出ていても 出ていなくても
いろいろなコンサート(ライブ)で 簡単に聴くことができました
特に大好きなのはディランⅡでした
大塚さんや 西岡さんが やっていると(マスター)
大阪なんばの喫茶店「ディラン」に行ったり
もちろん 聞きつけると色々な学祭にも行きました
(当時はネットなんてないので情報は貴重でした)
十代の私たちは クール(シャイ?)に 構えるのがおしゃれだと思っていたので
見てるだけで そばにいるだけで 大満足でした ウフフ
その 大塚まさじさんの久々のライブは
陳平とカン太と行きました
「フォークと言うジャンルは はじめて聴いたわ」
そっかぁ・・・
テレビの懐メロフォークじゃないもんなぁ・・
「一人であれだけ歌うってすごいわ
ギターは超絶上手いし プカプカいいね!」
でしょ でしょ! ウフフ
1970年代生まれの 息子たちにもプカプカの良さが判ったようです
名曲は時代を超える なぁーんちゃって (笑
今の まさじさんとの2ショット

まさじさん 良いお顔されています
若い時は 一緒に写真なんて 恥ずかしくて言えなかったなぁ・・
今は SMSにアップするほど 厚かましくなりました (オバチャンダカラ・・・)
ちなみに まさじさんには 角が生えているわけではありません(笑
角の正体は 後ろのスクリーン(沢田としきさんの画)の三日月なんですよ
人生が味になり 歳をとるのも いいなぁ・・と思うこの頃です
プカプカ こんな曲です ー☆
(アマゾンのディランⅡの視聴に飛びます)
スポンサーサイト
Comment
2016.09.30 Fri 15:53 ムサコ #-
>ひろこさま ☆
いつもの私なら
また今度 や 次の機会に。。と
のがしていましたが
もう チャンスは早々巡って来ないので
行動するように 心がけています
今度は お誘いするねっ!
いつもの私なら
また今度 や 次の機会に。。と
のがしていましたが
もう チャンスは早々巡って来ないので
行動するように 心がけています
今度は お誘いするねっ!
Re: [URL] [Edit]
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/1248-62141879