2017.05.07[日] 神戸みなと温泉 パートⅡ
ゴールデンウィーク前に
妹夫婦と神戸みなと温泉で一泊しました
妹夫婦の西側オーシャンスイート(ハーバランド側)の景色です
昨年秋に泊まった時は 私たちはシーサイドデラックスでしたが →☆
今度は 東側オーシャンスイート(神戸大橋側)
ベッドルームが ベランダに面しています
窓が東を向いているので
朝日が眩しく 5時半に起きてしまいました
夕食は ライブ万蓮 個室でいただきました
まずは 前菜に
鯛のあら炊き
若竹煮
ハマグリのおしたし
ホタルイカの芥子酢味噌
銀ダラの味噌漬け
ぬた
など 春らしいメニューから
鯛のカルパッチョ
ローストビーフ
カプレーゼ
天ぷら 握り寿司など ずいぶんいただきました
日本酒は 一合ずつ色々な種類を飲みましたが
やはり 白鷹の原酒が一番おいしいと思います
おすすめです
食前に母とプールで歩き 温泉につかり
夕食後も 一人で温泉にひたりました
部屋からの 朝の神戸の景色
朝日を浴びながら いただくコーヒーは最高でした
マンション生活も いいなぁ
と最近思います
朝食は ラ・スイートのパンが美味しいので洋食にしましたが
若い方は 洋食 和食 最後にカレーなど 何人分も召し上がってしました
薬膳おかゆなど 試してみたいものがたくさんあるのに
食べられない 私には 羨ましい限りです
神戸らしい景色が満喫できるホテルですが
半年の間に2回目の宿泊なので
料理は物足りなく感じました
ローストビーフの切り方も小さくなり
前回あったマグロ解体ショーはなく
代わりの目を引くような料理がありませんでした
リピーターが減るのでは?
と心配になります
スタッフのサービスは 以前通り良いので
料理に変化をつけていただければ リピ確定なんですが・・・
玄関へ向かう庭に藤の花
この庭園は 花札の花を取り込んでいるので
月ごとに 探すのもいいですね
神戸みなと温泉 → ☆
妹夫婦と神戸みなと温泉で一泊しました
妹夫婦の西側オーシャンスイート(ハーバランド側)の景色です
昨年秋に泊まった時は 私たちはシーサイドデラックスでしたが →☆
今度は 東側オーシャンスイート(神戸大橋側)
ベッドルームが ベランダに面しています
窓が東を向いているので
朝日が眩しく 5時半に起きてしまいました
夕食は ライブ万蓮 個室でいただきました
まずは 前菜に
鯛のあら炊き
若竹煮
ハマグリのおしたし
ホタルイカの芥子酢味噌
銀ダラの味噌漬け
ぬた
など 春らしいメニューから
鯛のカルパッチョ
ローストビーフ
カプレーゼ
天ぷら 握り寿司など ずいぶんいただきました
日本酒は 一合ずつ色々な種類を飲みましたが
やはり 白鷹の原酒が一番おいしいと思います
おすすめです
食前に母とプールで歩き 温泉につかり
夕食後も 一人で温泉にひたりました
部屋からの 朝の神戸の景色
朝日を浴びながら いただくコーヒーは最高でした
マンション生活も いいなぁ
と最近思います
朝食は ラ・スイートのパンが美味しいので洋食にしましたが
若い方は 洋食 和食 最後にカレーなど 何人分も召し上がってしました
薬膳おかゆなど 試してみたいものがたくさんあるのに
食べられない 私には 羨ましい限りです
神戸らしい景色が満喫できるホテルですが
半年の間に2回目の宿泊なので
料理は物足りなく感じました
ローストビーフの切り方も小さくなり
前回あったマグロ解体ショーはなく
代わりの目を引くような料理がありませんでした
リピーターが減るのでは?
と心配になります
スタッフのサービスは 以前通り良いので
料理に変化をつけていただければ リピ確定なんですが・・・
玄関へ向かう庭に藤の花
この庭園は 花札の花を取り込んでいるので
月ごとに 探すのもいいですね
神戸みなと温泉 → ☆
スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/1280-b7c83b5e