2009.02.22[日] フランスの郷土菓子

2月のケーキ教室はフランスの郷土菓子、フィナンシェとマドレーヌでした。
ロレーヌ地方のマドレーヌさんが焼いたとされる巡礼の土産物マドレーヌ、イタリアメディチ家の娘がフランスに嫁ぐときに持たせた菓子で、金塊の形で幸せを表現しているフィナンシェです。
始めて作ったのですが、粉から順番に入れ混ぜて焼くだけ、あっという間に出来上がります。こんなに簡単だったとは・・・

この二つの焼菓子は手土産の定番ですが、違いがさほどわかりませんでした。作ってみると・・・フィナンシェのバターの量は多く、アーモンドプードルも入ってかなりカロリーが高いこと。香り付けにバターを焦がしていること。ケーキ屋さんの甘ーい香ばしい匂いは、これでした。それに比べて、マドレーヌはレモンのすり下ろしで香り付けし、あっさりしています。濃厚なフィナンシェが美味しいので、いつも2,3ヶペロッと食べていましたが、知ってしまうと出来ませんね。
先生にオリーブオイルで代用出来ないかとお聴きしましたが、答えはNO~!
美味しいのは焼けないとのこと。食べる量を減らすか、うんと運動するかです(笑
前者の方が実行しやすそうですね(笑
運動だよ、ムサシ!聞いてる?

まだ寒いので、コタツにホフク前進で一目散に入っていきます。
後ろ足のキックで少しずつ、中へ・・・

もう少し、入るのね・・・
ぐぐっ!

後ろ足がペタンとして、肉球がみえたら、一丁あがりっ!です。
これじゃ、太るよね~~
ムサシのためには春が待ち遠しい、かーさんにポチッと!
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシ、洋服着たら?って方は、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓


スポンサーサイト
Comment
2009.02.23 Mon 22:57 こまめ #4kOpCUcs
フィナンシェ、一時期作るのにハマって
毎日のように焼いてた頃が・・・・・
あれだけ作ったのに、あまり食べた記憶がナイあたし(笑)
今度はジブンの為に焼いてみようかなぁ。。
あ、musakoさんの手作りの品を
送ってくださってもよくってよ( ̄ー ̄)
2009.02.24 Tue 00:58 musako #-
>こまめさま ☆
あら、よろしくてよ~(笑
毎日焼かれたのですか?
おおっ強者っ!
彼へのプレゼントだったのかしらん (-ε´・+)b
半世紀生きてきて始めて
マドレーヌとの違いがわかりました。
ア○リより、あっさりして美味しかったです。
手作りの良さですね~
あら、よろしくてよ~(笑
毎日焼かれたのですか?
おおっ強者っ!
彼へのプレゼントだったのかしらん (-ε´・+)b
半世紀生きてきて始めて
マドレーヌとの違いがわかりました。
ア○リより、あっさりして美味しかったです。
手作りの良さですね~
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/233-a5b1d82e