2009.04.06[月] ヘルシー餃子
最近、外食の機会が増えダイエットからほど遠い食生活になっています。
これじゃ~いけないよっ! と体から要望で、ヘルシー餃子を作りました。
油を抜きたいので水餃子にしましたが・・・やっぱり食べたい焼き餃子・・
結局ダブル餃子になりました。
中身は簡単ヘルシーです。
作り方
ボールにミンチを入れて、ごま油以外の調味料を入れて合わせます。
ニラ、エノキ、糸コンニャク、ショウガ、ニンニクをみじん切りにして
ボールに入れ、最後にゴマ油を入れよく合わせます。
皮で包みます。
焼き方
フライパンに油を薄く引き、餃子を並べて、中火で薄く焼き目が付いたら
水カップ1に小麦粉小さじ1を溶かした水を1/4くらい餃子にかけて蓋をします。
(24センチのフライパンの場合)
弱火にして、音がしなくなったら出来上がり~~!
水餃子は、たっぷりの湯の中に一つずつ入れ、浮き上がれば出来上がり~!
ショウガとニンニクはおろさず、みじん切りの方が美味しく感じます。
薬味は、酢としょうゆ、ごま油を合わせたものがポピュラーですが、
こんなのを入れて味の変化をつけては、いかがですか?
左から
ポピュラー合わせ酢はらっきょの甘酢に醤油を入れます。 (餃子にらっきょは使いません)コリアンダー(香菜)と一緒に食べるのが大好きですが、他の家族からは超ブーイングの嵐。この臭いが好きだったら、カメムシも食べたら?とのカン太からの毎回の詰問にも応えることなく、食卓に上ります。がははっ!
コンニャクの感触が肉に似ているので、ミンチ肉をもっともっと減らしても良いかも知れませんね。野菜をニラとエノキにしたので、みじん切りの作業が簡単。すぐに出来ちゃいます。お財布にも体にもやさしい餃子、おためしあれ~
もう一品のたれが写っていますが、長くなったのでまた明日に。。<(_ _*)>
なんと なんと にほんブログ中型MIXで21位です。
今までで、最高になりました!
遊びに来てくださる みなさまのお陰ですっ!
神妙な顔した営業さんからお礼をひとこと
ほんとうにありがとうございます!
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシの営業力だよって方ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

これじゃ~いけないよっ! と体から要望で、ヘルシー餃子を作りました。
油を抜きたいので水餃子にしましたが・・・やっぱり食べたい焼き餃子・・
結局ダブル餃子になりました。
中身は簡単ヘルシーです。
材料 | 調味料 | ||
市販の餃子の皮 | 1袋 | 塩 | 少々 |
豚ミンチ | 200g | コショウ | 少々 |
ニラ | 1袋 | しょうゆ | 少々 |
エノキ茸 | 1袋 | みりん | 少々 |
糸コンニャク | 1/4袋 | ごま油 | 適宜 |
ニンニク | 1片 | ||
ショウガ | ニンニクと同量 |
作り方
ボールにミンチを入れて、ごま油以外の調味料を入れて合わせます。
ニラ、エノキ、糸コンニャク、ショウガ、ニンニクをみじん切りにして
ボールに入れ、最後にゴマ油を入れよく合わせます。
皮で包みます。
焼き方
フライパンに油を薄く引き、餃子を並べて、中火で薄く焼き目が付いたら
水カップ1に小麦粉小さじ1を溶かした水を1/4くらい餃子にかけて蓋をします。
(24センチのフライパンの場合)
弱火にして、音がしなくなったら出来上がり~~!
水餃子は、たっぷりの湯の中に一つずつ入れ、浮き上がれば出来上がり~!
ショウガとニンニクはおろさず、みじん切りの方が美味しく感じます。
薬味は、酢としょうゆ、ごま油を合わせたものがポピュラーですが、
こんなのを入れて味の変化をつけては、いかがですか?
左から
シーズニングソース | タイの醤油、コレがあればエスニックに大変身です。 |
豆板醤 | たれに直接入れます。 |
オーガニックガーリック | 粉末独特の臭いがなく、おいしいです。オススメ! |
黒薬味 | 七味より辛くなく、香りが良いです。 |
ポピュラー合わせ酢はらっきょの甘酢に醤油を入れます。 (餃子にらっきょは使いません)コリアンダー(香菜)と一緒に食べるのが大好きですが、他の家族からは超ブーイングの嵐。この臭いが好きだったら、カメムシも食べたら?とのカン太からの毎回の詰問にも応えることなく、食卓に上ります。がははっ!
コンニャクの感触が肉に似ているので、ミンチ肉をもっともっと減らしても良いかも知れませんね。野菜をニラとエノキにしたので、みじん切りの作業が簡単。すぐに出来ちゃいます。お財布にも体にもやさしい餃子、おためしあれ~
もう一品のたれが写っていますが、長くなったのでまた明日に。。<(_ _*)>
なんと なんと にほんブログ中型MIXで21位です。
今までで、最高になりました!
遊びに来てくださる みなさまのお陰ですっ!
神妙な顔した営業さんからお礼をひとこと
ほんとうにありがとうございます!
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシの営業力だよって方ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
Comment
2009.04.06 Mon 22:25 エルマム #-
ほほ~。白菜やキャベツはなくエノキと糸コンですね。
食感がコリコリなのかしら?
今度作ってみます。
たれもバラエティ豊富ですね。
うちは酢2+醤油8+大人はラー油のシンプルなもの。
コリアンダー私も好きです!
カメムシは…無理です。
食感がコリコリなのかしら?
今度作ってみます。
たれもバラエティ豊富ですね。
うちは酢2+醤油8+大人はラー油のシンプルなもの。
コリアンダー私も好きです!
カメムシは…無理です。
2009.04.07 Tue 08:03 musako #-
>エルマムさま ☆
そーそー、いつもは白菜やキャベツ、干ししいたけを入れたオーソドックスな餃子を作ります。
でも、大きな葉を細かく刻むのは、邪魔くさい・・・_| ̄|○
始めから細い野菜なら簡単かも~ っていう手抜き料理ざます。
さっぱりした味ですよ。
もっと手抜きの時は、ニラとミンチだけの時もあります。
それでも買うよりおいしいです。←手前ミソ
ラー油の買い置きが無くて、豆板醤を入れたら結構いけたので
ラー油は買わなくなりました。
コリアンダーおいしいですよねぇ~
ウチでは毎回カメムシ食べたら?攻撃がありますが・・(*≧∀≦)
そーそー、いつもは白菜やキャベツ、干ししいたけを入れたオーソドックスな餃子を作ります。
でも、大きな葉を細かく刻むのは、邪魔くさい・・・_| ̄|○
始めから細い野菜なら簡単かも~ っていう手抜き料理ざます。
さっぱりした味ですよ。
もっと手抜きの時は、ニラとミンチだけの時もあります。
それでも買うよりおいしいです。←手前ミソ
ラー油の買い置きが無くて、豆板醤を入れたら結構いけたので
ラー油は買わなくなりました。
コリアンダーおいしいですよねぇ~
ウチでは毎回カメムシ食べたら?攻撃がありますが・・(*≧∀≦)
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/269-3c799767