2009.04.21[火] 花水木
桜ばかり追っかけていたら、花水木が満開になっていました。
南向きで遮るものがないので、陽射しと気温によって一気に咲きます。
神戸の新しい街路樹が花水木になっていました。赤と白を交互に植栽しているので、おめでたいムードがします。確かに害虫も付かず手入れのしやすい樹木。消毒もせずにほったらかしでも、毎年白い花を付けてくれる優等生です。


窓辺に植樹すれば春は花を楽しみ、初夏は新緑、真夏は枝が葉で被われ日陰を提供してくれます。秋は紅葉と共に赤い実が成り落葉しますが、冬は枝だけになり暖かな陽射しを部屋いっぱいに注いでくれます。
14年目になりますが、この2,3年で1階の屋根を越すようになりました。成長もそれほど早くはありません。もし、お部屋の目隠しに木を植えられるのでしたらオススメの木です。
満開を迎えていた芍薬。


4月19日 3月22日
約一ヶ月で、大きな花を6ッも付けていました。ちゃんと花壇に入れていれば、このピンクももっと映えるのでしょうが、とりあえず植えたまま14年が経ってしまいました。肥料もやらず手入れもせずとも、こんなにゴージャスな花を付けてくれます。芍薬の根は漢方薬に用いられ葛根湯にも入っているとか・・生命力が強いのはそのせいでしょうか。
たとえづくし ひとつご披露~

ねっ、
ねっ、
ムサちゃん、こんなんどう?
。。。。。。。。。。。。。。。
_| ̄|○ ガクッ
厳しい営業部長の激にもめげず、企画さんはがんばるのでした(艸ε≦*)
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシのセンスは確かだって方、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/284-40650aab