2009.06.01[月] 包丁ケースの掃除
ずっと気になっていたシンクの包丁ケースに着手しました。
汚い話ですが、シンクをつけてから10年以上も外したことがありません。急いで包丁を入れる事も頻繁で、とんでもなく汚れていると思いますが、勇気を出してオープン!
お見せ出来ないほどの汚れ・・・トホホの画像処理を施しました。
あああっ!もうだめっ! _| ̄|○ガクッ
こんな所には入れたくないっ!
探してみると、こんなのがありました。
スタンドタイプは素敵ですが、狭いキッチンなのでNGです。
引き出しに入れるタイプの包丁トレーは洗うことも出来て好感が持てます。
でも、引き出しの整理が必須になるので、今回は引き続きケースを使うことにしました。
水分が残っていたのか扉の塗装がはがれて、汚れもこびりついていました。重曹と台所洗剤で3回拭き乾いたところで、防水対策にダイソーの飛散防止安全シートをケースのサイズに合わせて貼りました。こんな時の100均はありがたいです。
オレンジの点線がシートを貼った位置です。ネジを留める時は片方のネジ穴をピックやキリで固定してから、ネジ釘を締めると一人でも簡単に作業ができます。
きれいになったのでよく使う包丁を納め、ついでにピーラー類をひっかけました。今まで引き出しに入れていましたが、歯が大きいので指に当たらないか気がかりでした。これで、一安心です。よく使う刃物はここに集合。作業がしやすくなった気がします。
このプチシステム化がうれしい。。。。ルンルン♪
ちょっとスッキリしました(´・∀・`)v
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシゆるゆるになったねって方は、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
Comment
2009.06.02 Tue 14:08 tomo+ #-
うちは引き出しの中についていたラックを使っています。が、中を見たことがないのできっとラックの中も大変なことになってそうです。
ピーラーをこの部分に引っ掛けておくのは便利そうです。
左のピーラーはもしかしてプロピーラー極細千切り用ですか?欲しいと思いつつまだポチってないのですが。
ピーラーをこの部分に引っ掛けておくのは便利そうです。
左のピーラーはもしかしてプロピーラー極細千切り用ですか?欲しいと思いつつまだポチってないのですが。
2009.06.03 Wed 00:12 あぶりしゃけ #MY55Xq8c
あぁ~、包丁ケース。。。
私も気になりながらも、意識的に目をそらしちゃってます。
歯ブラシ立てと2大見たくない場所ですよ~。(;´▽`A
でもやっぱりお掃除しなきゃですね!
まな板や包丁をきれいに洗っても、仕舞う場所が汚れてたら、
ばい菌ついちゃいますもんね。(汗)
防水対策に飛散防止安全シートを貼るって、すごい良いアイデアですね!(*^ー゚)b
ウチは引き出しの中に鍋の跡がついちゃったりするので困ってて、
食器棚シートをダンボールに貼って敷いてたんだけど、これからの時期
ゴキちゃんが心配で。。。(;´д`A
私も引き出しに飛散防止安全シートを貼ってみようかなぁ♪
ありがとうございます!
お掃除、お疲れ様です。
私も気になりながらも、意識的に目をそらしちゃってます。
歯ブラシ立てと2大見たくない場所ですよ~。(;´▽`A
でもやっぱりお掃除しなきゃですね!
まな板や包丁をきれいに洗っても、仕舞う場所が汚れてたら、
ばい菌ついちゃいますもんね。(汗)
防水対策に飛散防止安全シートを貼るって、すごい良いアイデアですね!(*^ー゚)b
ウチは引き出しの中に鍋の跡がついちゃったりするので困ってて、
食器棚シートをダンボールに貼って敷いてたんだけど、これからの時期
ゴキちゃんが心配で。。。(;´д`A
私も引き出しに飛散防止安全シートを貼ってみようかなぁ♪
ありがとうございます!
お掃除、お疲れ様です。
2009.06.03 Wed 02:12 musako #-
>tomo+さま ☆
そうなんです、kakoさんが使ってらしたプロピーラーです。
歯が大きく切れ味がいいだけに危なくて、
収納場所をなんとかしたいと思っていました。
とっても便利な道具ですよ。
特に人参サラダには必須アイテム。
手抜きできるのがうれしいです~(笑)
そうなんです、kakoさんが使ってらしたプロピーラーです。
歯が大きく切れ味がいいだけに危なくて、
収納場所をなんとかしたいと思っていました。
とっても便利な道具ですよ。
特に人参サラダには必須アイテム。
手抜きできるのがうれしいです~(笑)
2009.06.03 Wed 02:44 musako #-
>あぶりしゃけさま ☆
はいっ、毎日見てるクセに見てないふりしてました。
それも10年以上の確信犯 (笑)
やる気になれば、ちょっこっとで出来るのですが・・
なんでも思い切りが必要ですね。
ウチの家の中は3分の1は死蔵品。。。。
要るモノの選択には時間とエネルギーが必要なので
少しでも早い方が・・とつくづく感じています。
飛散防止シートは料理本のカバーにしようと買っていました。
以外に便利に使えるシートですよ。100円なのもいいですよねっ!
はいっ、毎日見てるクセに見てないふりしてました。
それも10年以上の確信犯 (笑)
やる気になれば、ちょっこっとで出来るのですが・・
なんでも思い切りが必要ですね。
ウチの家の中は3分の1は死蔵品。。。。
要るモノの選択には時間とエネルギーが必要なので
少しでも早い方が・・とつくづく感じています。
飛散防止シートは料理本のカバーにしようと買っていました。
以外に便利に使えるシートですよ。100円なのもいいですよねっ!
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/321-57ea1bc1