2009.07.11[土] 梅干しーシソ投入っ!
梅シロップは瓶が3つしかなかったので4キロ作り、いただいた梅の残りはmickyさんが簡単だとおっしゃっていた梅干しに挑戦しました。
瓶はないのに?ですよねっ!なんとmickyさんはポリバケツで漬けるらしいのです。急ぎ ダイソーさんに走って200円の蓋付きに漬けました。もちろん、容器は洗った後で38度の焼酎でアルコール消毒し、塩加減は漬けやすい18%にしました。以前減塩で漬けたところしっかりカビてしまったので、今回はお手本通りの塩加減で作りました。
参考にした梅干し作りは、四畳半の住人さんのレシピです。
100円ショップの白いプレートが誂えたようにぴったりの大きさ。重しの皿の数を少しずつ減らしながら、2,3日で梅酢があがってきました。とっても良い匂いです。毎日変化はないか確認しましたが、安価な容器の割に順調な仕上がりでした。そして20日経った今日、エルマムさんが使ってらした赤シソパックを2袋投入しました。実は前回の梅干し作りはシソ揉みの時点でかなり後悔したのです。シソで手は変色し、揉んで絞っての繰り返し・・このパックのお陰でウソみたいにラクチンでした。エルマムさんありがとっ!
実家の母が、梅の白酢はいいらしいよ~と言うので、試しに200ccほど取り置きをしました。何に使うのかは今から調べようと思います。
まさか、母の思い過ごしとか? あり得そうですねぇ。
横にいるムサシは 涼しい顔しています。
何故涼しい顔なのか・・・
わかります?
そういえば、小泉孝太郎さんも涼しいフェイスですよね。
「コールセンターの恋人」はご覧になりました?
いや~昨日のはおもしろかったですよ。
普段 ドラマは観ないのですが、これは来週も観ますね、きっと!
ってところで閑話休題
たねあかし~
扇風機にあたっていたのです。気持ちの良い場所を探すのは天才です。
この1年でどんどん甘えたになるし、人間の生活に近くなってくるし・・・
多分、自分が家族の一員(群れの仲間)という認識が出来たんだと思います。
少々のことで、うなる事はなくなりました。すぐに降参のポーズを取ります。

しかし、ムサシペースになっていることもしばしばです。
世渡り下手だと思っていたら、どうやら手玉に取られているような気がしてきました。
やはり 私たちよりIQは高いかもですね(笑)
梅干し作業は、梅雨が明けたら土用干しが待っています。
急ぎザルを探さねばなりませぬ。
今年は、あっという間に時が過ぎていきます。良いことですよねっ。
瓶はないのに?ですよねっ!なんとmickyさんはポリバケツで漬けるらしいのです。急ぎ ダイソーさんに走って200円の蓋付きに漬けました。もちろん、容器は洗った後で38度の焼酎でアルコール消毒し、塩加減は漬けやすい18%にしました。以前減塩で漬けたところしっかりカビてしまったので、今回はお手本通りの塩加減で作りました。
参考にした梅干し作りは、四畳半の住人さんのレシピです。
100円ショップの白いプレートが誂えたようにぴったりの大きさ。重しの皿の数を少しずつ減らしながら、2,3日で梅酢があがってきました。とっても良い匂いです。毎日変化はないか確認しましたが、安価な容器の割に順調な仕上がりでした。そして20日経った今日、エルマムさんが使ってらした赤シソパックを2袋投入しました。実は前回の梅干し作りはシソ揉みの時点でかなり後悔したのです。シソで手は変色し、揉んで絞っての繰り返し・・このパックのお陰でウソみたいにラクチンでした。エルマムさんありがとっ!
実家の母が、梅の白酢はいいらしいよ~と言うので、試しに200ccほど取り置きをしました。何に使うのかは今から調べようと思います。
まさか、母の思い過ごしとか? あり得そうですねぇ。
横にいるムサシは 涼しい顔しています。
何故涼しい顔なのか・・・
わかります?
そういえば、小泉孝太郎さんも涼しいフェイスですよね。
「コールセンターの恋人」はご覧になりました?
いや~昨日のはおもしろかったですよ。
普段 ドラマは観ないのですが、これは来週も観ますね、きっと!
ってところで閑話休題
たねあかし~
扇風機にあたっていたのです。気持ちの良い場所を探すのは天才です。
この1年でどんどん甘えたになるし、人間の生活に近くなってくるし・・・
多分、自分が家族の一員(群れの仲間)という認識が出来たんだと思います。
少々のことで、うなる事はなくなりました。すぐに降参のポーズを取ります。

しかし、ムサシペースになっていることもしばしばです。
世渡り下手だと思っていたら、どうやら手玉に取られているような気がしてきました。
やはり 私たちよりIQは高いかもですね(笑)
梅干し作業は、梅雨が明けたら土用干しが待っています。
急ぎザルを探さねばなりませぬ。
今年は、あっという間に時が過ぎていきます。良いことですよねっ。
スポンサーサイト
Comment
2009.07.15 Wed 00:04 エルマム #-
こんばんは。コメント遅くなりすみません。
リンクありがとうございました。
やはり紫蘇は手で揉むとスゴイことになるんですね。
味はいかがなんでしょうか?
やはり自作のほうがいいのかな~なんて少し思っているのですが。
もし違いがあったら教えて下さいね(^^)
リンクありがとうございました。
やはり紫蘇は手で揉むとスゴイことになるんですね。
味はいかがなんでしょうか?
やはり自作のほうがいいのかな~なんて少し思っているのですが。
もし違いがあったら教えて下さいね(^^)
2009.07.15 Wed 20:39 mickey #-
ご無沙汰してます。
いつも、きれいな写真で、心なごませていただいております。
わたしも、先週末、シソを漬け込みました。「シソ、とりにいくよ!」と梅を取らせていただいたおばさんの掛け声で、朝、雨の合間に、とあるお宅の庭へ。
ごみ袋2杯、満杯につんだシソを、ご近所さんにも分けて、葉をとったり洗ったりの前作業完了。
夕方、やっと、シソもみ開始。葉っぱ正味で2kg分、もみました。確かに、手の色はすごいことに。でも、そのあと、湯通しした黄梅を、タネからはがす作業を、手作業ですると、なんと、手先が真っ白に・・・・
梅さんありがとう。
シソもみのとき、洗った葉の水を残したままで、塩もみを始めると、すぐに、小さくなって楽ですよ。
いつも、きれいな写真で、心なごませていただいております。
わたしも、先週末、シソを漬け込みました。「シソ、とりにいくよ!」と梅を取らせていただいたおばさんの掛け声で、朝、雨の合間に、とあるお宅の庭へ。
ごみ袋2杯、満杯につんだシソを、ご近所さんにも分けて、葉をとったり洗ったりの前作業完了。
夕方、やっと、シソもみ開始。葉っぱ正味で2kg分、もみました。確かに、手の色はすごいことに。でも、そのあと、湯通しした黄梅を、タネからはがす作業を、手作業ですると、なんと、手先が真っ白に・・・・
梅さんありがとう。
シソもみのとき、洗った葉の水を残したままで、塩もみを始めると、すぐに、小さくなって楽ですよ。
シソ~ [URL] [Edit]
2009.07.17 Fri 08:38 musako #-
>エルマムさま ☆
いつも勝手にリンクでごめんなさい m(_ _)m.
このシソパック、どこにでも売ってると思ったら
近所のスーパー1軒だけでした
ハサミで袋を開けて入れるだけ・・・
楽です!
違いはどうでしょう?
mickeyさんに去年漬けたのをいただいたので
比べてみますね(*ゝω・)b
いつも勝手にリンクでごめんなさい m(_ _)m.
このシソパック、どこにでも売ってると思ったら
近所のスーパー1軒だけでした
ハサミで袋を開けて入れるだけ・・・
楽です!
違いはどうでしょう?
mickeyさんに去年漬けたのをいただいたので
比べてみますね(*ゝω・)b
[URL] [Edit]
2009.07.17 Fri 08:45 musako #-
>mickeyさま ☆
たくさんの梅をありがとうございました!
良い香りと美味しいシロップに大満足です☆
お庭のシソですか?
じゃっ 無農薬ですよね
いいなぁ~
ところで
>湯通しした黄梅を、タネからはがす作業
って?
黄梅をそれからどうするのですか?
手の色も落ちたのですよね
梅仕事は奥が深そうだわ(o´-`)b
たくさんの梅をありがとうございました!
良い香りと美味しいシロップに大満足です☆
お庭のシソですか?
じゃっ 無農薬ですよね
いいなぁ~
ところで
>湯通しした黄梅を、タネからはがす作業
って?
黄梅をそれからどうするのですか?
手の色も落ちたのですよね
梅仕事は奥が深そうだわ(o´-`)b
[URL] [Edit]
2009.07.18 Sat 23:32 mickey #-
超スローなコメントですみません。
黄梅を種からはがしたら、ちょちょっと砂糖を入れて、10分くらい煮込んで、ジャムのできあがり。おばさんちの梅は皮が柔らかくて、うちのあたりでとれる、「面の皮が厚い」固い?梅とは違うようなのです。皮が固い場合は、梅の上皮をとらないと、滑らかなジャムになりませんが、この梅は、そんなに簡単にすっぱいジャムができました。
でも、毎日畑で土さわってると、指はすぐ黒くなってしまいますね。
黄梅を種からはがしたら、ちょちょっと砂糖を入れて、10分くらい煮込んで、ジャムのできあがり。おばさんちの梅は皮が柔らかくて、うちのあたりでとれる、「面の皮が厚い」固い?梅とは違うようなのです。皮が固い場合は、梅の上皮をとらないと、滑らかなジャムになりませんが、この梅は、そんなに簡単にすっぱいジャムができました。
でも、毎日畑で土さわってると、指はすぐ黒くなってしまいますね。
黄梅を種からはがしたら・・ [URL] [Edit]
2009.07.20 Mon 09:40 musako #-
>mickeyさま ☆
スーパーで売っているのと違って 皮の厚さで用途別に使えるのですね。
梅の育つ環境により違うのでしょうか?
しかし、梅の時期はお忙しそうですねぇ・・・
今年は送っていただいた梅のお陰で家が甘い梅の匂いでいっぱいになり幸せな気持ちになれました
自然の恵みは ありがたいですね!
畑予定地は またまたルリマツリがはびこり たくさんの花を咲かせているので かわいそうで撤去できないでいます
なのでプランター園芸でお茶を濁しました
また 記事にしますので読んでくださいねっ!
しかし・・・関西は蒸し暑い!
うだるような暑さです_ノフ○ グッタリ
スーパーで売っているのと違って 皮の厚さで用途別に使えるのですね。
梅の育つ環境により違うのでしょうか?
しかし、梅の時期はお忙しそうですねぇ・・・
今年は送っていただいた梅のお陰で家が甘い梅の匂いでいっぱいになり幸せな気持ちになれました
自然の恵みは ありがたいですね!
畑予定地は またまたルリマツリがはびこり たくさんの花を咲かせているので かわいそうで撤去できないでいます
なのでプランター園芸でお茶を濁しました
また 記事にしますので読んでくださいねっ!
しかし・・・関西は蒸し暑い!
うだるような暑さです_ノフ○ グッタリ
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/363-8835cdff