2009.07.16[木] トイレの掃除容器
トイレ便器の掃除は手が汚れなくて済む、シャットを使っています。本体はタンク横側に置き、付け替えブラシは丁度12ヶ入るケースに入れています。このケース、元はトイレ用流せるクリーナーが入っていました。イオンのプライベートブランドで、とっても安くどこでも手に入ります。上のシートもはがしやすいです。

横に、ラベルを貼りました。このラベルは シンプルモダンインテリア?のTUULIさんのところから拝借。いただく折りには”傑作”をプチプチしてきました。TUULIさん ありがとうございます!
せっかく透明シートまで用意したのに、プリンターの調子がイマイチ・・なんちゃってラベルになってしまいました。ごめんなさいっ TUULIさん!
TUULIさんのこだわりに、いつも おおっ!と声が出てしまいます。本当にすごいです。
見ているだけでわが家もスッキリした気になります。
気持ちいいですよ~。
このケースは収納棚に入れています。この見せたいのか、見せたくないのかどっちなん?て聞きたい微妙な透け扉、必要な道具をそのまま収納すると生活感を直視になり、おしゃれなグッズを入れやらぼやけてしまう・・・入居当時から困っていました。
家を建てる時は決断を迫られることが多く、とりあえず収納スペースを作っとこう!で造作した棚です。無いよりはマシですが、ドアー前に設置された収納棚のイメージ出来なかったのです。
この棚は洗面化粧台の横に作り付けられているのと同じタイプです。
来客用トイレットペーパー交換時に使うマイナスドライバーはケースの隅でスタンバイしています。しかし、ハンドルが黄色・・・ここまできたら白にしなくちゃ~ねっ!
今回半透明を逆手に取って、スッキリ整理の達人のマネをしてみました。
トイレに入られたお客様は、ここの奥さん几帳面なんや と思って下さるでしょうか。
ここだけじゃ猫だまし バレバレですね(笑)
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシは?って方は、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
Comment
2009.07.16 Thu 08:20 tomo+ #-
TUULIさんさんのところへ行ってみました。とってもかわいいラベルだし、あんな風に収納してみたいですね。
ラベルってPCで作ったことないのですが簡単にできるかな?私も真似して作ってみようと思います。
ラベルってPCで作ったことないのですが簡単にできるかな?私も真似して作ってみようと思います。
2009.07.17 Fri 09:48 musako #-
>tomo+さま ☆
はじめてTUULIさんのところに伺った時は
すごすぎるっ!と驚いたんです
極める方なんですね
私のバイブル「収納の基本と習慣333」にも
ご本人のお写真がちょこっと出てましたよ
kakoさんの前のページです
色や容器の形と繊細なラベル・・・
こだわりのある暮らしをされていますが
とってもおおらかな方のようです
ポチット でお持ち帰りできますしねっ
tomo+さんもラベル作られるのですか?
どんなんやろう ワクワク
たのしみやわぁ~
はじめてTUULIさんのところに伺った時は
すごすぎるっ!と驚いたんです
極める方なんですね
私のバイブル「収納の基本と習慣333」にも
ご本人のお写真がちょこっと出てましたよ
kakoさんの前のページです
色や容器の形と繊細なラベル・・・
こだわりのある暮らしをされていますが
とってもおおらかな方のようです
ポチット でお持ち帰りできますしねっ
tomo+さんもラベル作られるのですか?
どんなんやろう ワクワク
たのしみやわぁ~
[URL] [Edit]
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/367-9f0f6be6