2009.09.25[金] クックパー@秋刀魚の塩焼き
秋刀魚のおいしい季節になりましたが、ガスコンロを買い換えたので、脂の多い魚はグリルで焼きたくありません。いっそのこと魚焼き用に七輪を買おうかと思っていた矢先、こんなキャッチの便利グッズが売り場にありました。
「フライパンでの焼魚調理に」 きれいにはがせるホイル
焼魚をフライパンで?・・本当に焼き色が付くのか試してみました。
詳しい焼き方は→こちら
今回は生の秋刀魚を焼きました。
文字が読める面を表にして魚をのせて塩を振り、焼きます。
中火で焼いていると脂が出てくるので裏返します。
よく火を入れたいので蓋をしました。1分ほど蒸らし表返しし、出来上がりです。
予想外に上手く焼けました。
まったく焦げ付くこともなく、切り身ですが裏返すのはとても簡単です。
ふっくらとした美味しい秋刀魚の塩焼きでした。
なによりうれしいのは、後始末です。
蓋は洗いましたが、フライパンは汚れていないのでホイルを捨てるだけ。
もともと魚を焼いた後のグリルを洗うのが大嫌いです。新しいコンロに替えたので「魚焼かない宣言」をしたのですが、1ヶ月で敗北しました。
きれいにはがせるホイルがあれば、毎日だって魚焼いちゃいます!
200円ほどのホイルは3mあるので、洗剤につけて洗う手間を考えるとずっとお得です。
ちなみに旭化成にお勤めの家族はいませんのであしからず(笑)

秋刀魚がメインの献立です。
他に鯛のおさしみ、サツマイモのかき揚げ、
しろ菜のたいたん、人参の金平など
秋らしい食卓になりました。
後片付けが楽だともう一品がんばろうかーと
なるんですよね。
追記:
翌朝、キッチンに魚の脂臭いは残っていませんでした。
やっぱり おススメです。
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシはお休みですが、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

「フライパンでの焼魚調理に」 きれいにはがせるホイル
焼魚をフライパンで?・・本当に焼き色が付くのか試してみました。
詳しい焼き方は→こちら
今回は生の秋刀魚を焼きました。
文字が読める面を表にして魚をのせて塩を振り、焼きます。
中火で焼いていると脂が出てくるので裏返します。
よく火を入れたいので蓋をしました。1分ほど蒸らし表返しし、出来上がりです。
予想外に上手く焼けました。
まったく焦げ付くこともなく、切り身ですが裏返すのはとても簡単です。
ふっくらとした美味しい秋刀魚の塩焼きでした。
なによりうれしいのは、後始末です。
蓋は洗いましたが、フライパンは汚れていないのでホイルを捨てるだけ。
もともと魚を焼いた後のグリルを洗うのが大嫌いです。新しいコンロに替えたので「魚焼かない宣言」をしたのですが、1ヶ月で敗北しました。
きれいにはがせるホイルがあれば、毎日だって魚焼いちゃいます!
200円ほどのホイルは3mあるので、洗剤につけて洗う手間を考えるとずっとお得です。
ちなみに旭化成にお勤めの家族はいませんのであしからず(笑)

秋刀魚がメインの献立です。
他に鯛のおさしみ、サツマイモのかき揚げ、
しろ菜のたいたん、人参の金平など
秋らしい食卓になりました。
後片付けが楽だともう一品がんばろうかーと
なるんですよね。
追記:
翌朝、キッチンに魚の脂臭いは残っていませんでした。
やっぱり おススメです。
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシはお休みですが、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
Comment
2009.09.26 Sat 13:39 tomo+ #-
私は結婚以来、ずーっとステンレスのフライパンでふたをして魚を焼いています。クッキングシートは必需品ですが、安いのは魚の皮がくっついて困ります。クックパー、絶対買います。
グリルで食パンを焼いたりとかできるみたいですが、私は魚をグリルでは焼かないので最初からグリルレスのIHにしました。
グリルで食パンを焼いたりとかできるみたいですが、私は魚をグリルでは焼かないので最初からグリルレスのIHにしました。
2009.09.26 Sat 23:14 musako #-
>tomo+さま ☆
いやぁ~こんな焼き方 知らなかったです
結婚してから すっとですか?
こんなに簡単に魚が焼けるとは 衝撃でした
今まで 焼き終わったら グリルに重曹を振りかけて
しばらく つけ置きして・・と うん十年も繰り返してたんですよ
tomo+さん 偉いなぁ~^^
いやぁ~こんな焼き方 知らなかったです
結婚してから すっとですか?
こんなに簡単に魚が焼けるとは 衝撃でした
今まで 焼き終わったら グリルに重曹を振りかけて
しばらく つけ置きして・・と うん十年も繰り返してたんですよ
tomo+さん 偉いなぁ~^^
2009.09.28 Mon 09:04 エルマム #-
私はオーブンシートでたまにやります。
でもオーブンシートだと焦げて穴が開いてくるんですよ。
これならそんなこと無さそうですね。
鶏ももにくの皮もパリッっと焼けるかな?
グリルは先に水に重曹を入ると洗うのが超楽チンです。
でもオーブンシートだと焦げて穴が開いてくるんですよ。
これならそんなこと無さそうですね。
鶏ももにくの皮もパリッっと焼けるかな?
グリルは先に水に重曹を入ると洗うのが超楽チンです。
2009.09.28 Mon 11:02 musako #-
>エルマムさま ☆
以前は 片栗粉の水溶きやミカンの皮などで 汚れ防止をしていましたが
新しいコンロのグリルは 水を入れないタイプなんです
水を入れちゃいけないので、汚れが焼き付く感じがして
いっそのこと 使うのやめようか・・・って
外すの得意ですから(爆)
このホイルは、ツルツル滑るので
鶏モモ肉もきっとパリッパリに焼けますよ
お試しくださいませ~^^
以前は 片栗粉の水溶きやミカンの皮などで 汚れ防止をしていましたが
新しいコンロのグリルは 水を入れないタイプなんです
水を入れちゃいけないので、汚れが焼き付く感じがして
いっそのこと 使うのやめようか・・・って
外すの得意ですから(爆)
このホイルは、ツルツル滑るので
鶏モモ肉もきっとパリッパリに焼けますよ
お試しくださいませ~^^
[URL] [Edit]
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/425-46c6957e