2010.07.15[木] 7月大歌舞伎
大阪松竹座の七月大歌舞伎を観劇しました。
スコールのような雨の日にもかかわらず、劇場前はいつもの賑わい。
中へ入ってしまえば別世界が待っているのですもの、少々の雨なら濡れても平気ですよね(笑)
今回のお席は2階中央。周りの席も同じく大丸カードで来られた母娘連れが多く静かに観ることが出来ました。以前、数人のご婦人連れがとても賑やかで困ったことがありました。
お芝居の内容を少し・・
☆妹背山婦女庭訓 三笠山御殿
西暦600年頃のお話で、一幕ですが進展が早く歌舞伎のエッセンスがいっぱい詰まっています。
初心者の私には、歌舞伎での約束事を知るのにも興味深い演目でした。
♪されば恋する身ぞつらや。出ずるも入るも、忍ぶ草、露踏み分けて橘姫ぇ
登場する烏帽子折求女と入鹿妹橘姫、段治郎さんと春猿さんのお美しいことっ!
うっとりです。
♪迷いはぐれし、かた鶉、草の靡くをしるべにて、いきせきお三輪は走り入り~
町娘三輪の孝太郎さんが強面の立役官女達に意地悪をされる場面は、とてもコミカルに演出されています。
お話の内容は韓流ドラマのように激流ですが、愛する人のために喜んで命を捧げるけなげさに日本らしさを感じました。
飛鳥時代の御殿なのに塗りの桶を手に豆腐を買いに行くお女中(翫雀さん)や五右衛門のような衣装の漁師鱶七実(愛之助さん)などなど・・
なんでなん?と野暮な時代考証してはいけません(笑)
☆大原女/奴
お面を被り50㎝四方の視界にかかわらず、花道で踊る翫雀さんの軽妙な足運びに驚きます。
大原女から奴さんへの早変わりも見物です。
翫雀さんの踊り、素敵です。
☆元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿
東京での上演が多い演目とあって、男同士の友情や思いやりを主題にした真面目でスマートなお芝居です。
仁左衛門さんと染五郎さんの掛け合いが熱いのです。
二枚目共演の贅沢な場面、まさに男文化の江戸歌舞伎!
浄瑠璃で情をうたう上方と粋な江戸の違いを肌で感じることができる七月大歌舞伎でした。
お昼のお弁当美濃吉さんの”屏風飾り”、味や量共に幕間に美味しいお弁当です。
梅田からお弁当を買って松竹座へ行こうと色々と検索しましたが、アクセスのいいルートは阪急百貨店地下でした。入口すぐに各店が並んでいます。おすすめ!
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシはお休みですが、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スコールのような雨の日にもかかわらず、劇場前はいつもの賑わい。
中へ入ってしまえば別世界が待っているのですもの、少々の雨なら濡れても平気ですよね(笑)
今回のお席は2階中央。周りの席も同じく大丸カードで来られた母娘連れが多く静かに観ることが出来ました。以前、数人のご婦人連れがとても賑やかで困ったことがありました。
お芝居の内容を少し・・
☆妹背山婦女庭訓 三笠山御殿
西暦600年頃のお話で、一幕ですが進展が早く歌舞伎のエッセンスがいっぱい詰まっています。
初心者の私には、歌舞伎での約束事を知るのにも興味深い演目でした。
♪されば恋する身ぞつらや。出ずるも入るも、忍ぶ草、露踏み分けて橘姫ぇ
登場する烏帽子折求女と入鹿妹橘姫、段治郎さんと春猿さんのお美しいことっ!
うっとりです。
♪迷いはぐれし、かた鶉、草の靡くをしるべにて、いきせきお三輪は走り入り~
町娘三輪の孝太郎さんが強面の立役官女達に意地悪をされる場面は、とてもコミカルに演出されています。
お話の内容は韓流ドラマのように激流ですが、愛する人のために喜んで命を捧げるけなげさに日本らしさを感じました。
飛鳥時代の御殿なのに塗りの桶を手に豆腐を買いに行くお女中(翫雀さん)や五右衛門のような衣装の漁師鱶七実(愛之助さん)などなど・・
なんでなん?と野暮な時代考証してはいけません(笑)
☆大原女/奴
お面を被り50㎝四方の視界にかかわらず、花道で踊る翫雀さんの軽妙な足運びに驚きます。
大原女から奴さんへの早変わりも見物です。
翫雀さんの踊り、素敵です。
☆元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿
東京での上演が多い演目とあって、男同士の友情や思いやりを主題にした真面目でスマートなお芝居です。
仁左衛門さんと染五郎さんの掛け合いが熱いのです。
二枚目共演の贅沢な場面、まさに男文化の江戸歌舞伎!
浄瑠璃で情をうたう上方と粋な江戸の違いを肌で感じることができる七月大歌舞伎でした。
お昼のお弁当美濃吉さんの”屏風飾り”、味や量共に幕間に美味しいお弁当です。
梅田からお弁当を買って松竹座へ行こうと色々と検索しましたが、アクセスのいいルートは阪急百貨店地下でした。入口すぐに各店が並んでいます。おすすめ!
☆~応援、ありがとうございます~☆
ムサシはお休みですが、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/653-b0063749