2010.07.19[月] ホウ酸団子
青空が戻り、蝉が鳴き始めました。
やっと梅雨も明けたようです。
毎年5月にはホウ酸団子を作っていますが、今年は7月になってしまいました。○ホウ酸団子のレシピ
作り方
玉ねぎは薄皮を剥き、洗わずにみじん切りにしてミキサーにかけます。
ボールに移し、砂糖、牛乳、ホウ酸を入れてよく混ぜます。
強力粉を入れて団子にし、ビニールを敷いたパットに並べ天日で乾燥させます。
からっからに乾燥後、ペットボトルの蓋やホイルに入れてゴキブリの出そうな場所に置きます。
使用期限は半年です。
パットの場所が足りなくなり、途中で卵パックに入れて乾燥させてみました。
乾いたらハサミで切るだけで洗い物もなく、卵パックいいかもです。
連休でトン吉が帰郷し、ムサシとの散歩。
誰と行こうが、勝手に出てはいけませんのん。
でもねっあれれっ!
微妙に片足が・・
門でのお待ちでもちょい、上から目線。
なんだか 嫌な予感・・
予感的中!
かなり前を歩こうとします。
トン吉だと自由が出来ると思っているんですね。
入れ込んでいるので、他の犬にも吠えられてしまいました。
相手次第で、マイペースに持ち込むムサシ部長。
しつけは難しいなぁ^^;
☆~応援、ありがとうございます~☆
自己中なムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

やっと梅雨も明けたようです。
毎年5月にはホウ酸団子を作っていますが、今年は7月になってしまいました。○ホウ酸団子のレシピ
ホウ酸 | 250g |
玉ねぎ | 170g 中1ヶ |
牛乳 | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ2 |
強力粉 | 約70g |
作り方
玉ねぎは薄皮を剥き、洗わずにみじん切りにしてミキサーにかけます。
ボールに移し、砂糖、牛乳、ホウ酸を入れてよく混ぜます。
強力粉を入れて団子にし、ビニールを敷いたパットに並べ天日で乾燥させます。
からっからに乾燥後、ペットボトルの蓋やホイルに入れてゴキブリの出そうな場所に置きます。
使用期限は半年です。
パットの場所が足りなくなり、途中で卵パックに入れて乾燥させてみました。
乾いたらハサミで切るだけで洗い物もなく、卵パックいいかもです。
連休でトン吉が帰郷し、ムサシとの散歩。
誰と行こうが、勝手に出てはいけませんのん。
でもねっあれれっ!
微妙に片足が・・
門でのお待ちでもちょい、上から目線。
なんだか 嫌な予感・・
予感的中!
かなり前を歩こうとします。
トン吉だと自由が出来ると思っているんですね。
入れ込んでいるので、他の犬にも吠えられてしまいました。
相手次第で、マイペースに持ち込むムサシ部長。
しつけは難しいなぁ^^;
☆~応援、ありがとうございます~☆
自己中なムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/655-d9719447