2013.01.23[水] 新人公演卒業〜♪
昨夜は ベルサイユのばら 月組新人公演を観てきました。
時間の関係で場面省略はありますが、毎回熱気と期待の新公です。96期の夢奈瑠音さんと叶羽時さん同期のオスカルとアンドレの幼少期はういういしく、成長したアンドレとオスカルも同期コンビで 気のあった元気な舞台でした。
ちなみにこのパンフレットは各席に置いてあり、無料です。本公演と違って地味な作り。
本公演はカラーで華やかで分厚く、もちろん有料。
ガラスの馬車シーンはなかったものの、感動のフィナーレでした。
新人公演は研7(研究科7年生)までで構成されています。あるご縁で応援しているジェンヌさんは研7、私にとっても新人公演卒業となりました。舞台をドキドキしながら観ていた頃が懐かしくなるほど、立派に成長されました。歌がなかったのが本当に残念です。
小雨降る中、出待ちデビューも^^ヘヘ
すっかりヅカファンになってきた今日この頃でございます。
☆~応援、ありがとうございます~☆
今日もお休みのムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

時間の関係で場面省略はありますが、毎回熱気と期待の新公です。96期の夢奈瑠音さんと叶羽時さん同期のオスカルとアンドレの幼少期はういういしく、成長したアンドレとオスカルも同期コンビで 気のあった元気な舞台でした。
ちなみにこのパンフレットは各席に置いてあり、無料です。本公演と違って地味な作り。
本公演はカラーで華やかで分厚く、もちろん有料。
ガラスの馬車シーンはなかったものの、感動のフィナーレでした。
新人公演は研7(研究科7年生)までで構成されています。あるご縁で応援しているジェンヌさんは研7、私にとっても新人公演卒業となりました。舞台をドキドキしながら観ていた頃が懐かしくなるほど、立派に成長されました。歌がなかったのが本当に残念です。
小雨降る中、出待ちデビューも^^ヘヘ
すっかりヅカファンになってきた今日この頃でございます。
☆~応援、ありがとうございます~☆
今日もお休みのムサシに、ポチッとお願いしますヽ(´ー`)ノ
↓ ↓ ↓

スポンサーサイト
Comment
Trackback
http://musashi426.blog44.fc2.com/tb.php/978-5d781320